電子書籍アプリや電子書籍リーダーはどこの業者も似たり寄ったりなサービスを展開していて、結局どのサービスを登録すべきか判断に迷っている方も多いはずです。
今回紹介する紀伊国屋書店のKinoppyは、当編集部が調査した合計18社の電子書籍サービスのうち13位にランクインしているサービスです。
Kinoppyと他社電子書籍サービスを比較してしまえば控え目な順位ではありますが、専門書の品揃えや高いポイントバック率、「自炊」に便利な機能などが評価され、愛用している方も多いサービスです。
本記事ではKinoppyの評価や評判を調査し、当サイト編集部が作成した電子書籍おすすめランキングの情報をもとにKinoppyの魅力や強みをご紹介していきます。
Kinoppyと合計18社の電子書籍サービスを比較したランキングについてはこちらの記事をご参照ください。
まずは基本情報から紹介していきます!
目次
紀伊国屋電子書籍アプリKinoppyの基本情報
それでは、紀伊国屋ウェブストアが提供する電子書籍アプリKinoppyの基本情報についてご紹介します。
電子書籍アプリのKinoppyは、業界有数の老舗書店である紀伊国屋書店が提供している電子書籍リーダーです。
Kinoppyは紀伊国屋が運営している「紀伊国屋ウェブストア」におけるサービスの一部となっています。スマートフォンやPCアプリで自炊した電子書籍を管理したい方に向いているアプリケーションです。
運営会社 |
株式会社紀伊国屋書店 |
サービス |
2013年3月 |
ウェブサイト |
紙の書店のような温かみ |
電子書籍本数 |
10万冊以上(非公表) |
無料本の有無 |
Kinoppyアプリ内に無料漫画あり |
紀伊国屋は専門書などの取り扱いが多く、研究者の方や学生から長きに渡って愛されている書店です。
また、どこよりも高い還元率のポイントバックキャンペーンを定期的に打ち出していることから、電子書籍アプリのKinoppyをキャンペーン時だけ利用している方もいるようです。
紀伊国屋電子書籍「Kinoppy」5つの特徴
次に、紀伊国屋ウェブストアにてダウンロード可能な電子書籍アプリKinoppyについて5つの特徴をご紹介します。
それぞれの特徴は電子書籍のコアなファンに評価されている部分が多く、Kinoppyにしかない特徴も見つけることができました。
特徴①:本棚形式の書籍管理が出来て嬉しい
公式サイトより:https://k-kinoppy.jp/getstarted_windows.html
まずはKinoppy独自の書籍管理方法についてです。
Kinoppyでは紀伊国屋ウェブストアで購入した書籍や、もともとご自身で所有していた書籍データをひとまとめにしてアプリ内で管理することができます。
アプリ内に落とし込んだデータは表紙のみ表示される仕組みで、読みたい本だけ都度ダウンロードすることで閲覧可能です。
これは「パッと見で書籍タイトルを管理できる利便性」と「端末保存容量の節約」を両立した非常に画期的な機能で、大量の書籍を電子データで管理している方ならKinoppy以外の選択肢は無いと言い切れるほど便利です。
特徴②:自炊データの管理に最適なアプリ構造
また、Kinoppyは自炊データを取り込むことができる唯一の電子書籍ストア提供のアプリとなっています。
ご自身で自炊したデータはPDFファイルなどで管理することが普通ですが、もう一つの管理手段としてKinoppyを用意しておけば、より便利に電子書籍を管理できるようになります。
特徴③:Dropboxとの連携が可能
また、Kinoppyは自炊データの管理に必須のDropbox連携機能が搭載されています。
これによって、ご自身で所有していた書籍データをDropboxにて管理していた方ならシームレスにKinoppyへ転送することができます。
一度Dropboxと連携することで、自炊データを簡単にダウンロードできるということです。こちらの機能はKinoppyアプリのサイドメニュー中、「インポート」タブから起動できます。
特徴④:リアル書店のような紙の温かさ
電子書籍アプリKinoppyを提供している紀伊国屋ウェブストアは、あたたかみのあるストアデザインとなっています。
WEBサービスに使い慣れた人には少し古めかしく映るかもしれませんが、その古さが魅力でもありますね。
また、「スタッフのイチオシ」コーナーでは紀伊國屋書店の書店員さんのコメントと共にイチオシの書籍や旬の書籍が紹介されます。
普段から本の情報にアンテナを貼っている書店員ならではの視点で選ばれた本はどれも面白そうで、読みたくなってしまいますよね。
紀伊國屋ウェブストアでは定期的に書籍購入代が安くなるキャンペーンが打ち出されているため、ついつい衝動買いしてしまう方もいいのだとか。
様々な電子書籍アプリが似たり寄ったりのデザインをしている中で、独自のテイストを貫く紀伊國屋ウェブストアはそれだけでも魅力的なサービスです。
特徴⑤:ポイント連動した3パターンの使い方!
紀伊國屋書店では、次の3パターンに従って書籍を購入することができます。
- 実際の書店店舗(全国69店舗)
- 紀伊國屋ウェブストア紙の本(配送)
- 紀伊國屋ウェブストア電子の本(販売)
ご自身のライフスタイルに合わせて、もっとも都合の良い手段を選べる点が便利ですね。
紀伊國屋で購入したすべての書籍には Kinokuniya PointCard による書籍購入ポイントが付与されるのですが、このポイントサービスが紀伊國屋の最も大きな魅力となっています。
Kinokuniya PointCardでは、上記の書籍購入手段全てについて、100円ごとに1ポイントのポイント還元が付与されます。
入会費・年会費などは一切かからず、誕生月はポイントが2倍になったり、不定期でポイントが25倍になったりするため、大きいキャンペーンが実施された日だけ紀伊國屋で書籍を購入するという方もいました。
紙書籍と電子書籍の双方にこのポイント制度が適用されるため、紙と電子をハイブリッドに使い分けている方なら紀伊國屋が最も都合の良い書店だと言えます。
紀伊国屋電子書籍「Kinoppy」の評価や口コミ評判について
それでは本題、紀伊国屋書店が提供する電子書籍アプリのKinoppyの評価や口コミ評判を見ていきましょう。
Kinoppyの評価①:電子書籍を本棚形式で管理できる機能が便利
久々に本棚を整理しました。ついでに棚に名前をつけて大雑把に分類。
電子書籍でも「本棚ズラリ」にニヤニヤできるのは本当に快感ですw
読み終わった本を消したり縮小表示したり便利。気づけばもう470冊購入だってよ……!!!#Kinoppy #紀伊國屋書店 #本棚自慢https://t.co/KzdywVhmTn pic.twitter.com/aWjKnzItFD
— ルト (@ruto_txt) November 28, 2020
Kinoppyでは過去に購入した書籍を本棚形式で管理できるため、自分がどれだけ本を集めたのか一目で把握することができます。
本棚機能で一覧表示されている書籍はタイトルごとに自動整理され、それぞれの表紙が目に見える形で表示されるため、書籍管理にもってこいの電子書籍サービスだと評価されていました。
また、本棚機能では表紙画像のみを端末に保存しているため、端末の保存容量を圧迫しません。既に読破した電子書籍データは表紙だけ残して中身を削除できるため、より効率的に書籍管理可能です。
Kinoppyの評価②:電子書籍ポイント25倍など、キャンペーンが豊富
https://twitter.com/tokuchin69/status/1330458874034339840?s=20
https://twitter.com/dominionjp/status/1331989392919912450?s=20
電子書籍アプリKinoppyではポイント付与率が25倍になるキャンペーンや、特定レーベルの作品が全て格安になるキャンペーンなどが不定期開催されています。
普段はリーダーがKinoppyと似ていて使い勝手のよいAmazon Kindleを利用しつつ、キャンペーンが実施された時にKinoppyを使う方もいらっしゃる様です。
Kinoppy便利すぎるのとポイントキャンペーンでつい面白そうなのを買ってしまうので、「買ったはいいけど積ん読」パターンにご注意を笑
— 残業ペンギン@SAPコンサル・中小企業診断士 (@ZangyoPenguin) November 25, 2020
あまりにもお得なポイントバックサービスに、「積ん読」してしまう方もちらほら・・・電子書籍で積ん読とは、なんとも言い難いものがありますね。
キャンペーンのお得さが理由で別の電子書籍アプリとKinoppyを迷っている方なら、複数のアプリを併用して普段使いすることも選択肢の一つです。
Kinoppyの利用に月額料金はかからないため、都合が良い時にだけ活用するような使い方も検討してみましょう。
Kinoppyと組み合わせて利用する電子書籍アプリなら、洋書の品揃えが豊富なAmazon KindleのUnlimitedプランがもっともおすすめです。
Kinoppyの評価③:自炊ができて、PDFも取り込めるので便利
Kinoppy、自炊したPDFと買った本同じ本棚に入れられるやっば・・・ pic.twitter.com/5bptQXZjvJ
— 紫 (@sikyosyounin) March 3, 2019
Kinoppyは自炊データを購入した書籍と一括管理できる唯一の電子書籍アプリで、一部のコアなユーザーからは絶大な人気を誇っています。
書籍や雑誌をイメージスキャナーなどを利用してデジタルデータに変換すること。紙書籍を電子化し、PDFやJPGファイルで管理すること。
自炊データをインポートして管理できる電子書籍ストア提供のリーダーはKinoppyだけです
- PDFファイルを取り込み、管理可能
- Drop Boxと連携可能
- 自炊したデータをそのままKinoppyへ移すことができる
。ほかのサービスはサービス内で購入した書籍しか管理できないため、自炊する方ならKinoppyをダウンロードしておきましょう。
本棚形式の書籍管理画面は自分がどの本をどのくらい所有しているか一目で把握でき、非常に使い勝手が良いですよ。
紀伊国屋ウェブストアと他の電子書籍サイトの比較
それでは、紀伊国屋ウェブストアのサービスを他の電子書籍ストアと比較して、秀でた部分を見てみるために、比較表を作りました!
比較するポイントは「品揃え」「ジャンル」「初回特典」「お得度」「無料冊数」の5項目
一番上の欄が紀伊国屋ウェブストアの情報で、その下にBookLive!やKindle、コミックシーモアなど、主要な電子書籍ストアの情報となっています。
ストア名 | 品揃え | ジャンル | 初回特典 | お得度 | 無料冊数 |
---|---|---|---|---|---|
紀伊国屋 | 10万冊 | 書籍全般 | – | 紀伊国屋ポイントあり キャッシュレス5%還元対象 |
– |
BookLive! | 100万冊 | 漫画・雑誌 | 50%OFFクーポン | クーポンガチャ(50%OFFあり) Tポイント還元 |
1.5万冊以上 |
ebookjapan | 50万冊 | 漫画 | 50%OFFクーポン | PayPay還元(最大50%バック) 週末クーポン配布 Yahoo!/Softbankユーザー特典 |
1万冊以上 |
Kindle | 600万冊 | 全ジャンル | – | Amazonポイント還元 Prime特典あり |
定額読み放題あり |
コミック シーモア |
60万冊 | 漫画 (BL・TL) |
50%OFFクーポン | レンタルあり 先払いボーナスポイントあり |
定額読み放題あり |
U-NEXT Book |
70万冊 | 漫画・動画 | – | 動画と併用ポイントあり | ー |
Renta! | 50万冊 | 漫画 | – | 低価格レンタルあり 来店ポイントあり |
無料連載あり |
honto | 70万冊 | 全ジャンル | 30%OFFクーポン | hontoポイント | 1.5万冊以上 |
まんが 王国 |
20万冊 | 漫画 | 50%OFFクーポン | 月額コースでボーナスポイントあり 来店ポイントあり |
3,000作品以上 |
めちゃ コミック |
20万冊 | 漫画 | – | 先払いボーナスポイントあり | 5,000作品以上 |
楽天 kobo |
85万冊 | 漫画 | – | 楽天サービス全体セールの割引多数 楽天スーパーポイント |
2,000冊以上 |
BOOK☆ WALKER |
65万冊 | 書籍全般 | 50%還元ボーナス | 新刊予約ボーナス 会員ランクで還元率UP! |
2,000冊以上 |
Reader Store |
40万冊 | 書籍全般 | 90%OFFクーポン | 80%OFFや90%OFF等、大幅割引多数 | 1,000冊以上 |
DMM 電子書籍 |
10万冊 | 漫画 (アダルト) |
50%OFFクーポン | DMM限定割引多数開催(30%OFFなど) DMMポイント |
2,500冊以上 |
FOD | 10万冊 | 漫画・動画 | – | 8の日で400pGET 常に20%ポイントバック! |
– |
dブック | 64万冊 | 書籍全般 | 30%還元ポイント | 初回購入翌月も20%還元ポイント dポイント還元 |
3,500冊程度 |
ひかりTV ブック |
10万冊 | 書籍全般 | 50%OFFクーポン | 先払いボーナスポイントあり ひかりTVサービス特有ポイントあり |
4,000冊程度 |
COCORO BOOKS |
25万冊 | 書籍全般 | – | 先払いボーナスポイントあり まとめ買い割引あり |
200冊以上 |
💡ストア名をクリックすると、それぞれのストアに関する記事に遷移します。
やはり紙のリアル書店がメインの事業なので、電子書籍ストアのクオリティはそこまで高くないかもしれません。
紀伊国屋ポイントが貯まるので、紀伊国屋のリアル書店のヘビーユーザーにはおすすめです。
初回購入特典も今のところないので、リアル書店ユーザーではない人は他書店の方が良いでしょう。
Kinoppyに良くある質問と回答FAQ
それでは、ここからはKinoppyに関する疑問点に回答をしたFAQのコーナー!
よくある質問に答えていますので、ぜひチェックしてください。
Kinoppyの支払い方法は何がありますか?
Kinoppyの料金支払い方法はお使いの端末によって大きく異なりますが、全てに共通して利用できる支払い方法は以下の通りです。
- クレジットカード(デビットカード)
- ドコモケータイ払い
- auかんたん決済
- ソフトバンクまとめて支払い
- ワイモバイルまとめて支払い
詳しくは以下表を参考にしてください。
|
お届け |
電子書籍 |
||||
ウェブ |
Kinoppy |
Kinoppy |
||||
クレジットカード |
○ |
○ |
○ |
× |
||
代金引換 |
○ |
× |
× |
× |
||
図書カードNEXT |
○ |
○ |
○ |
× |
||
紀伊國屋書店 |
○ |
○ |
○ |
× |
||
ポイント |
○ |
○ |
○ |
× |
||
フレッツまとめて支払い |
○ |
○ |
○ |
× |
||
キャリア決済 |
ドコモケータイ |
× |
○ |
○ |
× |
|
auかんたん決済 |
× |
○ |
○ |
× |
||
ソフトバンク ワイモバイル |
× |
○ |
○ |
× |
||
プリペイド型 |
BitCash |
× |
○ |
○ |
× |
|
WebMoney |
× |
○ |
○ |
× |
||
Apple ID |
× |
× |
× |
○ |
PCブラウザ版のウェブストアやAndroid版のKinoppyならクレジットカードを始めとする多くの決済方法に対応している一方で、iOS版のKinoppyはApple ID決済のみに対応しています。
iOSユーザーの方はAppleIDが利用できればKinoppyも利用可能です。
Kinoppyで「サーバーに接続できません」というエラーメッセージが出ます。どうすればいいですか?
「サーバーに接続できません」というエラーメッセージが表示される場合は、Kinoppyアプリのバージョンが最新でない可能性があります。
アプリケーションのバージョンを確認した上で、アップデートがある様なら最新版のKinoppyをインストールしましょう。
Kinoppyで購入した書籍を複数の端末で同期させたいのですが?
一度購入した電子書籍を他の端末でも購読したい場合や、端末を買い替えた場合は、別端末内にて同じアカウントでログインすることで端末間での同期が可能になります。
Kinoppyはユーザーアカウントにデータを紐づけているため、ログイン情報さえ忘れなければあらゆる端末での書籍共有が可能です。
以上、FAQでした!
もしここで回答しているもの以外にも気になる質問があれば、ぜひコメント欄へ!
そちらも随時追記していきます。
紀伊國屋書店の電子書籍 Kinoppy・まとめ
今回は紀伊國屋書店が提供する電子書籍アプリ Kinoppy をご紹介しました。
Kinoppyの魅力は多くありましたが、他の電子書籍サービスと比較して特徴的だったものは以下の項目です。
- ポイント25倍還元キャンペーンなど、お得なイベントが多く実施中
- 実店舗での紙書籍購入にもポイントが付与される
- 自炊したデータにも対応している電子書籍リーダー
以上の特徴は紀伊國屋書店の電子書籍アプリにしかない魅力ですので、お得に書籍を購入したい方や、賢く電子書籍を管理したい方なら、公式サイトにて会員登録することから始めてみましょう。
それでは素敵な電子書籍ライフを!
コメントを残す