皆さんはebookjapanという電子書籍ストアをご存知ですか?
よく漫画の広告などで目にしたことがある、という人は多いかと思います。
数ある電子書籍ストアの中でも、老舗のサービスとして有名なebookjapan。
最近ではYahoo!の電子書籍サービス「Yahoo!ブックストア」と統合し、新生ebookjapanとしてリニューアルしたことも話題となりました。
よりポップで明るいストアになった一方で、「使い勝手が悪くなった!」「改悪された!」など不満の口コミも聞こえてきたり…。
そこで今回は、電子書籍ストア「ebookjapan」の評判や口コミ、リニューアルで改悪されたのかどうか、利用するメリットはあるか、などサービスを様々な観点で徹底調査してみたいと思います!
目次
電子書籍ストア「ebookjapan」とは?
まずはじめに「ebookjapan」が一体どんな電子書籍ストアなのか、基本情報をご紹介します!
eBookJapanは、Yahoo! JAPANのグループ会社であるイーブックイニシアティブジャパンが運営している電子書籍サービスです。
創業2000年の老舗として有名で、電子書籍事業単体で黒字化に成功している数少ないストア。
2019年2月にはYahoo!ブックストアと統合し、サイトが新しくリニューアルされました。
特に漫画の品揃えに強みがあり、ここでしか扱っていない作品が多く漫画好きには嬉しい電子書店です。
「ebookjapan」を様々な観点から★5段階で評価!
ebookjapanを「品揃え」「お得度」「使いやすさ」「読みやすさ」という観点に分けて、5段階で評価していきたいと思います。
品揃え:★★★★★
ebookjapanは、本の取扱冊数が約50万冊と、電子書籍ストアの中でもトップクラスの品揃えを誇っています。
特に漫画に力を入れている書店で、漫画の品揃えといえばebookjapanの名前があがるほど。
人気タイトルや名作はもちろんのこと、マニアックな作品や昔の漫画なども広く取り扱っているのが特徴です。
漫画好きであれば、やはり読みたい漫画がきちんとある!ということが重要なので、「品揃え」は満点の★5つ。
お得度:★★★★★
ebookjapanはYahoo!グループ/Softbankグループの電子書籍ストアです。
なのでYahoo!ユーザー、Softbankユーザーであれば、かなりお得に本が買えるのです。
具体的な還元率やポイントの仕組み、お得な買い方などは後述しますが、時期によっては最大50%還元も全然ありますよ…!
Yahoo!やSoftbankのユーザーではない人でも、無料や割引が常に行われているストアなので十分お得です。
ということで、「お得度」も満点の★5つ。
使いやすさ:★★★☆☆
ebookjapanは、リニューアルした後に「使いやすくなった点」と「使いにくくなった点」があります。
使いやすい点は、本を購入する際の画面が分かりやすく、サクサクと買い物が出来るところ。
特にPayPayやTポイント、クーポンなどのお得をチェック一つで見逃しなく適用できるところが素晴らしいポイントです。
サイト全体も明るくポップでありながら、シンプルで見やすい構成になっているので、そこも使いやすく好印象。
一方で使いにくい点は、検索ボックスです。
欲しい本を検索しても、巻別に1冊ずつ表示されてしまうため、巻数を探すのが大変です。
良い点と悪い点が半々くらいある印象なので、★3つとしました。
読みやすさ:★★★★☆
この「読みやす」さ、は「リーダーアプリ」の読みやすさを評価しています。
ebookjapanのリーダーアプリは、購入した本が読めるだけでなく、無料連載をしている漫画なども合わせて読むことが出来ます。
つまり「リーダーアプリ」と「無料漫画アプリ」の2つの側面があるということです。
お得感がある一方で、それぞれの場所が分かりにくいなど、少し操作性に難があるため、★1つ減点しました。
ただ「画質がよい」ところが推しポイントで、総合的には★4つです。
以上、ebookjapanの基本的な解説でした。
老舗の電子書籍ストアであり、その品揃えやお得度に大きな強みを持っている電子書籍ストアであることが分かりますよね。
ただ一方で、サイトの使いやすさに若干のデメリットがあるストアであるとも言えます。
実はこのサイトの使い勝手には、リニューアルが大きく影響しているようです。
次はebookjapanのリニューアルについて、徹底調査していきたいと思います!
ebookjapanが改悪されたと言われたのはなぜ?
ebookjapanは2019年3月に旧サイトから、現在の新サイトへとリニューアルしました。
この背景には、ebookjapan運営会社が Yahoo!グループに入り、Yahooブックストアとサービス統合したことが理由となっています。
ロゴが新しくなり、サイトの構成や雰囲気もガラッと変わりました。
ですが、リニューアル当初は「改悪された!」「前の方が使いやすかった」という声が相次いであがり、話題になっていましたよね。
そこで、新サイトのどこが「改悪された」と言われてしまったのか、その理由を解説していきたいと思います。
改悪の理由①:購入した本の引越しが必要だった
まずリニューアルに際して、旧サイトを使っていたユーザーは新サイトへ本棚データを移行する作業が必要になりました。
これがいわゆる「引っ越し」作業です。この引っ越しを行わないと、これまで旧サイトで購入した本が新サイトに反映されません。
しかし、引っ越し忘れる人が続出したのです。引っ越し忘れとは、引っ越しをするボタンを押していない状態ということです。
引っ越し忘れた人は、もちろん新ebookjapanで以前購入した本は読めません。これが不満に繋がったようです。
また、きちんと引っ越したはずなのに、本棚に一部の本が反映されない(消えた!)という方も。
運営会社により保証はあったようですが、これが改悪と言われてしまった理由の1つです。
改悪の理由②:改悪の理由②:背表紙が表示されなくなった
参照:https://twitter.com/ebookjapan/status/950995003211317248?lang=ca
ebookjapanでは、電子書籍ストアで唯一、背表紙で本を管理できる本棚がありました。
背表紙で並べると綺麗な漫画なども多く、この背表紙機能はebookjapanの大きな特徴の1つでした。
しかしリニューアル後は、一時的に背表紙機能が使えなくなってしまいました。
今まで背表紙で漫画を揃えることを楽しみにしていたユーザーから不満の声があがり、改悪された!と言われる原因になってしまいました。
ただ、現在は背表紙機能は復活しており、相変わらずebookjapanが人気であるの理由の1つとなっています。
改悪の理由③:週末クーポンの使用条件が変わった
ebookjapanでは、週末に配布されるクーポンがお得だと人気でした。
週末(土日)になると本が10%OFFで購入できる!というクーポンで、非常にお得感のあるもの。
この週末クーポンが、旧サイトでは…
- ユーザー全員に配布
- 割引対象は全ての本
だったのですが、
リニューアル後の新サイトでは、以下の条件が加わりました。
- Yahoo!プレミアム会員のみ配布
- 割引対象から新刊を除外
つまりYahoo!プレミアム会員であることと、新刊ではない本であることが追加されました。
これが以前の条件と比較すると少し厳しくなってしまったことから、改悪された!という批判に繋がってしまったようです。
ただ、この条件だとしても毎週末に10%OFFクーポンが配られるのは、ebookjapanならではで非常にお得ですよね!
そしてYahoo!プレミアム会員への登録も、実は驚くほど簡単に(あっという間に)出来てしまうので、実際には手間はほぼほぼありません。
以上が「ebookjapanが改悪された!」と言われている理由です。
しかし、この改悪理由のほとんどが現時点では解消されており、リニューアルで改良された特徴が際立つ優れた電子書籍ストアになっています。リニューアル直後に改悪だと思って離れてしまった人は、いまいちど進化した新ebookjapanを使ってみることをオススメします。
ebookjapanの現在の評判と特徴は?
さて、それではリニューアルで進化した新ebookjapanの評判と特徴を見てみましょう!
改悪と言われたところを修正するだけでなく、改良された評判の良い部分も数多くあるため、そこを堀り下げていきます。
ebookjapanの特徴①:圧倒的な漫画の品揃え
ebookjapanでは、電子書籍ストアの中でも特に漫画に強いストアとして有名です。
現在すべての書籍を合わせて総取り扱い冊数は50万冊以上。
そのうち漫画は約21万冊!
あらゆるジャンルの本がある中で、全体の約4割を漫画が占めているのです。
さらに、ただ漫画の品揃えが多いだけではありません。
老舗書店であるebookjapanには、ここだけでしか配信していない名作漫画が沢山あるんです!
大人になった六つ子の設定でアニメ化され大反響となった名作『おそ松くん』(赤塚不二夫)
累計7,000万部を超え今なお愛され続ける不朽の名作『三国志』(横山光輝)
この他にも数え切れない作品がebookjapan限定配信のようです。
不朽の名作漫画もじっくり読みたい方は、ebookjapanがオススメです。
ebookjapanの特徴②:背表紙で漫画が揃えられる
前述しましたが、ebookjapanの最大の特徴が「本棚の背表紙表示」です。
リニューアル後に一時的になくなってしまったこの背表紙機能も、現在は使えるようになっており、評判の良さは健在です。
まるで、紙の本を本棚に入れているかのように背表紙で表示できるこの機能。
これは数ある電子書籍ストアの中でもebookjapanだけです。
やっぱり、背表紙あると集めたくなっちゃいますよね。
『おそ松くん』や『DRAGON BALL』は、背表紙を並べると絵が繋がって1つのイラストになるって知ってました?
他にもカラフルに配色された背表紙や、登場人物たちの様々な表情が並んだ背表紙など、集めて並べてみて初めて分かる楽しさがあるんです。
蒐集(しゅうしゅう)欲をそそられますよね!
また実際に漫画を読むリーダー画面も、ebookjapanはとにかく画質が良いのが特徴です。
ここも電子書籍ユーザーとしては嬉しい強みですよね。
ebookjapanの特徴③:Yahoo!・Softbank経済圏ならではのお得感!
参照:https://oresamax.com/softbank-yahoo-premium-free/
ebookjapanの運営は、Yahoo!ひいてはSoftbankのグループ会社です。
なので、Yahoo!サービスやSoftbankサービスと連動してお得になったり使いやすくなったりすることがメリットです。
その中でも、特にebookjapanを使う上でお得になるのが「Yahoo!プレミアム会員」と「Softbank(スマホ)ユーザー」。
言い換えると「Yahoo!プレミアム会員」か「Softbank(スマホ)ユーザー」のどちらか(またはその両方)に当てはまる人であれば、必ずebookjapanを利用してみることをオススメします!
お得の詳しい内容はこの次の章で詳しく解説しますが、「Yahoo!プレミアム会員」であることでクーポンが貰えたり、「Softbank(スマホ)ユーザー」であることでポイント還元率がUPしたり、とにかくYahoo!・Softbank経済圏であるメリットが受けられるのです。
元々Yahoo!サービスをよく使う人であれば、他のサービスで貯まったポイントを漫画購入に利用できるのも利点ですよね。
取り分け、この特徴はリニューアル後の新ebookjapanならではの特徴です。
ebookjapanのクーポンとキャンペーン
ebookjapanは、週末クーポンや特大キャンペーンなど、お得になる企画が多いことにも定評があるストアです。
それでは一体どんな種類のお得があり、どのように使うべきなのか、解説していきたいと思います。
ebookjapanがお得になる方法は主に3つ!
- 割引クーポン
- ポイント還元
- 商品の値下げ
があります。1つずつ詳しく見てみましょう!
ebookjapanのお得①:割引クーポン
1つ目は「割引クーポン」です。
いわゆるクーポンで、本を購入するときに利用すると**%(**円)分の割引になるというもの。
これはマイページから「獲得」し、好きなタイミングで「利用」して使います。
まず、ebookjapanがクーポンを配布するタイミングがあります。
そうすると、自分のマイページの「クーポン」というページに「獲得可能なクーポン」が表示されます。
このクーポンを「今すぐ獲得」を押すと獲得できます。
次にこのクーポンの対象作品を買い物カゴに入れます。
そうすると決済画面で「このクーポンを利用」にチェックするボックスが表示されます。
ここをチェックするとクーポンが適用されて、販売額から割引される、という流れになっています。
ebookjapanでは、特定のジャンルのクーポンや、週末には10%OFFクーポンなど、常に何かしらのクーポンが配布されているのでお得です。
ぜひ試しに使ってみてください!
ebookjapanのお得②:ポイント還元
2つ目は「ポイント還元キャンペーン」です。
購入した額の**%がポイントとして還元される、というもの。
ebookjapanでは、このポイント=「PayPay」で還元されるんです!
重要なのは、ポイント還元キャンペーンに参加するためには、基本的に「エントリー」が必要である、ということです。
その参加方法を説明します。
まず、ポイント還元キャンペーンの特集ページにいきます。
ここでは毎週金曜日に開催されている「最大30%戻ってくる!キャンペーン」を例に挙げます。
このページの下に「エントリーする」というボタンがあります。
ここを押すと「エントリー済」となり、エントリーが完了します。
あとは、本を購入しようとすると、この書籍ページにしっかりと「30%獲得」と表示されています。
これで購入した時にPayPayが自動で付与される、という流れです。
ebookjapanのお得③:商品の値下げ
3つ目は「値下げ」です。
商品が何かしらの理由で安く購入できる状態になっていること。
ヘッダーのタブに「セール」というアイコンがあります。
ここを押すと、値下げ対象作品が一覧で分かるようになっています。
その中の1つの本を見てみると…
すでに618円→309円に値下げされていますね。
ユーザーは何も気にせずそのまま購入すればOKです。
①②と違って、ユーザー側でやらなければいけないアクションはないので簡単ですね!
頻繁に「セール」ページをチェックして値下げされている本で欲しいものがないかどうか見逃さないようにしてください!
以上が、ebookjapanがお得になる「割引クーポン」「ポイント還元」「商品の値下げ」の3種類でした。
特に、毎週末に配布される「週末クーポン」や、金曜日限定の「最大30%戻ってくる!キャンペーン」は、ebookjapan最大のお得ポイントなので、ぜひそのお得を体験してみてください!
ebookjapanと他の電子書籍のサービスとの比較
それでは、ebookjapanの特徴やお得さが他の電子書籍ストアと比べて優劣はどうなっているのか、分かりやすく一覧表にまとめてみました!
比較項目は「品揃え」「ジャンル」「初回特典」「お得度」「無料冊数」の5項目です。
一番上の欄がebookjapanの情報で、その下にBookLive!やKindle、Renta!など、主要な電子書籍ストアの情報となっています。
ストア名 | 品揃え | ジャンル | 初回特典 | お得度 | 無料冊数 |
---|---|---|---|---|---|
ebookjapan | 50万冊 | 漫画 | 50%OFFクーポン | PayPay還元(最大50%バック) 週末クーポン配布 Yahoo!/Softbankユーザー特典 |
1万冊以上 |
BookLive! | 100万冊 | 漫画・雑誌 | 50%OFFクーポン | クーポンガチャ(50%OFFあり) Tポイント還元 |
1.5万冊以上 |
Kindle | 600万冊 | 全ジャンル | – | Amazonポイント還元 Prime特典あり |
定額読み放題あり |
コミック シーモア |
60万冊 | 漫画 (BL・TL) |
50%OFFクーポン | レンタルあり 先払いボーナスポイントあり |
定額読み放題あり |
U-NEXT Book |
70万冊 | 漫画・動画 | – | 動画と併用ポイントあり | ー |
Renta! | 50万冊 | 漫画 | – | 低価格レンタルあり 来店ポイントあり |
無料連載あり |
honto | 70万冊 | 全ジャンル | 30%OFFクーポン | hontoポイント | 1.5万冊以上 |
まんが 王国 |
20万冊 | 漫画 | 50%OFFクーポン | 月額コースでボーナスポイントあり 来店ポイントあり |
3,000作品以上 |
めちゃ コミック |
20万冊 | 漫画 | – | 先払いボーナスポイントあり | 5,000作品以上 |
楽天 kobo |
85万冊 | 漫画 | – | 楽天サービス全体セールの割引多数 楽天スーパーポイント |
2,000冊以上 |
Reader Store |
40万冊 | 書籍全般 | 90%OFFクーポン | 80%OFFや90%OFF等、大幅割引多数 | 1,000冊以上 |
DMM 電子書籍 |
10万冊 | 漫画 (アダルト) |
50%OFFクーポン | DMM限定割引多数開催(30%OFFなど) DMMポイント |
2,500冊以上 |
紀伊国屋 | 10万冊 | 書籍全般 | – | 紀伊国屋ポイントあり キャッシュレス5%還元対象 |
– |
BOOK☆ WALKER |
65万冊 | 書籍全般 | 50%還元ボーナス | 新刊予約ボーナス 会員ランクで還元率UP! |
2,000冊以上 |
FOD | 10万冊 | 漫画・動画 | – | 8の日で400pGET 常に20%ポイントバック! |
– |
dブック | 64万冊 | 書籍全般 | 30%還元ポイント | 初回購入翌月も20%還元ポイント dポイント還元 |
3,500冊程度 |
ひかりTV ブック |
10万冊 | 書籍全般 | 50%OFFクーポン | 先払いボーナスポイントあり ひかりTVサービス特有ポイントあり |
4,000冊程度 |
COCORO BOOKS |
25万冊 | 書籍全般 | – | 先払いボーナスポイントあり まとめ買い割引あり |
200冊以上 |
💡ストア名をクリックすると、それぞれのストアに関する記事に遷移します。
「品揃え」や「無料冊数」など、基本的な項目のクオリティが平均よりも高い印象で、全体的に優秀なストアであることが分かりますよね!
また「お得度」がやはり優れて高いことが比較することで見えてきたと思います。
各社それぞれ強みがありますが、お得に電子書籍を読みたい!と思っている方は、まずebookjapanを登録してみてはいかがでしょうか。
次の章では、そんなebookjapanに登録するにはどのようにしたらよいのか、登録方法を各ステップごとに丁寧に紹介しています。
ebookjapanの登録方法
主要な電子書籍ストアの中でもebookjapanを利用するメリットが多い!ということが伝わったかと思います。
それでは、初めてebookjapanを使う方のために、登録方法を解説していきます。
STEP⓪:ebookjapanで本を購入しようとする(所要時間:約30秒)
大前提として、ebookjapanは「Yahoo!ID」でログインすることで利用できるようになります。
つまりebookjapanの会員登録=「Yahoo!IDの登録」です。
ebookjapanで本を購入しようとすると、自動的に「Yahoo!IDのログイン画面」へ飛ばされます。
ここで、Yahoo!IDを持っていない人は取得することになります。
STEP①:Yahoo!IDを取得する(所要時間:約2分)
まずは「Yahoo!IDのログイン画面」でYahoo!IDを取得します。
👉すでにYahoo!IDを持っている人は「STEP②:Yahoo!IDでログインする」に進んでください。
( 以下、参照:https://enjoy-lcl.com/archives/2653 )
この画面で「IDを新しく取得する」を押します。
すると「携帯電話番号でID登録」という画面へ。
ここで自分の「携帯電話番号」を入力します。
※Yahoo!IDはメールアドレスではなく携帯電話番号での登録に一本化されています。
入力すると、SMS(ショートメッセージサービス)に確認コードが届きます。
この確認コードを画面に入力し、「確認する」を押します。
すると、性別や生年月日などの簡単な属性情報の入力画面へ。
簡単な属性を入力し、完了です。
次に「オプション設定」という画面へ。
PayPayとTポイントの紐付けを行うことが出来ます。
いずれかを持っている人は、情報を入力すると紐付けることができます。
やっておけば、あとあとebookjapanで楽にPayPayやTポイントでの支払いが可能になりますよ。
ここは「登録しないで先に進む」と省略することも出来ます。
※PayPayやTポイントの紐付けは後からでも可能なのでご安心ください。
これでYahoo!IDの登録が完了しました!
STEP②:Yahoo!IDでログインする(所要時間:約15秒)
Yahoo!IDの登録が完了したら、あとはログインするだけです。
ログイン画面に、登録時に入力した携帯電話番号を入力してSMS認証すればログイン完了!
STEP③:ebookjapanに戻る(所要時間:約15秒)
Yahoo!IDにログインした状態でebookjapanに戻ると、ebookjapanでもログイン状態となり購入が可能になります。
これで本を読んだり、かったり、クーポンを取得したりすることが出来るようになりますよ!
基本的な所要時間は約3分です。
簡単な入力で済むので、全く難しくはありません。
また、すでにYahoo !IDを持っている人は、ただログインしてebookjapanに戻ればいいだけなので、約30秒で登録できます!
これは便利ですよね。ぜひ上のマニュアルに沿って、すいすいと登録してみてください!
ebookjapanの支払い方法
ebookjapanは以下の支払い方法が利用できます。
クレジットカード | Yahoo!ウォレット登録の クレジットカード |
ebookjapan登録の クレジットカード |
|
キャリア決済 | ソフトバンク まとめて支払い |
ワイモバイル まとめて支払い |
|
ドコモ払い | |
auかんたん決済 | |
プリペイド 電子決済 |
WebMoney |
BitCash | |
スマホ ポイント決済 |
PayPay |
Tポイント |
基本的なキャリア決済はもちろん、Yahoo!やSoftbankならではの決済方法があるのが便利なところ。
そしてebookjapanはPayPayが使える電子書籍ストアなんです!
PayPayはYahoo!グループのサービスであるため、ebookjapanの決済は特にPayPayで支払うのがオススメ!
その理由を次の章でじっくり解説していきます。
eboookjapanはPayPayでの支払いが便利でお得
参照:https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1220575.html
ebookjapanは、数ある電子書籍ストアのなかで唯一、PayPayでお買い物できる書店です。
つまり、普段からPayPayを利用している方は、電子書籍ストアを選ぶならebookjapanが最も決済が楽でおすすめです。
そして、ebookjapanを普段から使っているユーザーは、PayPayで決済をするとお得な特典が多数あります!
ということで、ebookjapanとPayPayのお得すぎる組み合わせをご紹介していきます!
そもそも「PayPay」とは?
まず、前提として「PayPay」とは何かを簡単にご紹介したいと思います。
PayPayは、日本でトップクラスの知名度と普及率を誇るスマホ決済サービスです。
ソフトバンクとヤフーの共同出資によって立ち上がったサービスで、2018年10月にリリースされました。
まだ始まって間もないサービスですが「100億円あげちゃうキャンペーン」とCMで一躍話題に。
銀行口座やクレジットカード(Yahoo!JAPANカード)で簡単にチャージでき、QRコードやバーコード決済で楽々お買い物が出来るサービスです。
ebookjapanとPayPayは、どちらも「ヤフーの関連会社である」という共通点があります。
ヤフー経済圏のサービスであるからこそ、一緒に使うとお得な特典が多数あるというわけですね!
それでは、一体どんなお得があるのか!以下で詳しく解説していきますよ!
ebookjapanでPayPayを使うとお得になるポイントとは?
それでは、早速ebookjapanとPayPayのお得な特典を見てみましょう。
ebookjapanのポイント還元はPayPayを中心に行われる!
まず前提として、ebookjapanで行われているポイント還元のキャンペーンは、基本的にPayPayとTポイントで還元されます。
例えば通常、本を購入すると1%の還元がありますが、こちらもPayPayで還元されます。
300円の漫画を買うと、3円分のPayPayが返ってくるということになります。
この時点でebookjapanユーザーはPayPay登録必須かもしれませんね。
毎週金曜日は、最大30%のPayPay還元がある!
ebookjapanでは、毎週金曜日に超お得なPayPay還元キャンペーンが行われています。
なんと購入額の最大30%分が還元されるキャンペーン!
30%というと、5000円分の本を買った場合、1500円もPayPayでポイントバックがあるということ。
なので、金曜日にまとめ買いをすれば、その還元ポイントでまた数冊本が買えて、とてもお得に!
尚、このキャンペーンの最大30%還元の内訳は、以下の通りです。
これらの還元率を全て合計すると、30%になるということです。
金曜日に最大の30%の特典を受けたい場合は、
ソフトバンクかワイモバイルのユーザーになり、Yahoo!プレミアム会員になることが条件となります。
もし、ソフトバンク以外のスマホを使っていたとしても、Yahoo!プレミアムの会員になれば20%の還元は受けられるので、それでも十分お得ですよ!
さらに不定期で超特大のお得キャンペーンが開催される!
そして、金曜日の30%還元以外にも、ebookjapanとPayPayは不定期でさらにお得になるキャンペーンが開催されることがあります。(ワクワクペイペイキャンペーンの一環)
だいたい大型連休や年末に開催されることが多いスポット企画です。
例えば、2020年3月4日〜3月31日に開催された超特大企画を例にとって見てみましょう。
特大キャンペーンでは、最大50%還元で全電子書籍ストアの中でも最大級にお得でした。
※企画名:「ebookjapan 3月は毎日最大20%戻ってくる!」
この企画は、なんと3月の期間中に「PayPay残高」で決済すると、毎日20%が戻ってくるというもの。
特定の曜日というわけではなく、毎日開催されているので超お得な期間ですよね。
しかし、最大50%ではないのでは…?と思われた方。
実は、このキャンペーンには続きがあるのです。
前述した「毎週金曜日は、最大30%のPayPay還元」と本キャンペーンを合算することで、最大50%になるチャンスに!
つまり…
- キャンペーン期間中(例の場合3月4日〜31日)の
- 金曜日に
- Yahoo!プレミアム会員で
- ソフトバンク/ワイモバイルユーザーの方が
- 「PayPay残高」で決済することで
毎週金曜日・最大30%還元+3月・毎日最大20%還元=最大50%の還元になります!
金曜日はもうebookjapanでPayPayを使って本を買うしかない!というほどのお得キャンペーンです。
それにしても最大50%は鬼アツですよね…。
このように、PayPayで決済することで最大級のお得が受けられる「特大キャンペーン」が、ebookjapanでは不定期で開催されます。
例えば、年末年始や春/夏休みの時期など、連休シーズンに開催される傾向があるので、要チェックですよ!
ebookjapanについてよくある質問(Q&A)
それでは最後にebookjapanに関する様々な質問とその回答をまとめてみたので、気になることがある方はこちらを参考にしてみてください!
Q:ebookjapan専用のリーダー端末はある?
A:ありません。自分のPCやスマホなど様々な端末で「ebookjapanリーダーアプリ」をインストールすれば読むことが出来ます。逆にKindle端末や楽天kobo端末などの他書店専用端末では、ebookjapanを読むことはできませんのでご注意下さい。
Q:「ebookjapanリーダーアプリ」をインストールしないと本は読めない?
A:購入した本はWEBブラウザ上でも読むことができますが、「ebookjapanリーダーアプリ」の方が快適に読むことができるので、アプリをインストールすることを強くおすすめします。
Q:PayPayを持っていない場合は損をする?
A:ebookjapanのポイントは基本的にPayPayで還元されるため、持っていた方が確実にお得です!ただ、持っていなくてもクーポンなどの割引は対象になります。
Q:PayPayを紐付ける前に本を購入してしまったが、ポイントを後付けすることは出来る?
A:できません。PayPayを持っている場合は事前に紐付けしておくことをおすすめします。また同様に、Tポイントやクーポンを使いそびれてしまっても、本を購入したあとに利用することはできませんのでご注意下さい。
Q:リニューアル前の旧サイトは利用できない?
A:利用できません。旧サイトはすでに閉鎖しており、現在は新サイトに一本化されています。
※他にもきになる質問がありましたら、コメント欄にご記入いただければ随時FAQに追加します。
ebookjapanの評判と口コミ・まとめ
さて、2019年にリニューアルされた新ebookjapanの評判を徹底調査し解説してみましたが、いかがでしたでしょうか。
リニューアル当初は改悪されたと話題になっていたストアですが、現在は改善されて非常にお得な電子書籍ストアとなっています。
特に前述した通りYahoo!やSoftbankのユーザーである方は、お得度が他の電子書籍ストアとは格段に違うので、ぜひ使ってみることをオススメします!
ebookjapanだけでなく、主要な電子書籍ストアをまとめて比較して、自分に最も合う電子書店を選びたい!という方は、こちらの記事をご覧ください!
コメントを残す