年々、電子書籍で漫画や雑誌を読む人が多くなってきている昨今。TVCMの放送を機に知名度を大きく伸ばした電子書店があります。それが「コミックシーモア」です。
コミックシーモアのすごいところは、なんと言っても「漫画の楽しみ方が選べる多様なサービス体系」にあります。というのも、コミックシーモアでは通常の電子書籍ストアとしての楽しみ方の他に「無料サービス」「レンタルサービス」「読み放題サービス」などプランが4つも選べるんです!
自分に合った使い方、漫画の楽しみ方を選べるところが、他の電子書籍ストアと違う、コミックシーモアの画期的でおすすめな特徴です。
というわけで今回は、そんなコミックシーモアのサービス全体(プラン別の楽しみ方)を徹底的にご紹介していきます!
具体的には…
- コミックシーモアの通常サービス
- コミックシーモアの無料サービス
- コミックシーモアのレンタルサービス
- コミックシーモアの読み放題サービス
- 決済手段・会員登録方法・退会方法
- 他の電子書籍サービスと比較したコミックシーモアの魅力
を分かりやすく解説していきます!
\漫画の楽しみ方いろいろ!/
それでは早速、コミックシーモアのサービス概要からご紹介していきましょう!(最終更新:2022年5月18日)
目次
コミックシーモアとは、どんなサービス?
まずは電子書店コミックシーモアについて、基本情報をご紹介します!
サービスが安全に利用できるかどうかという点も、電子書籍サービスを選ぶ観点で大切ですよね!
運営会社やサービスの運営歴もあわせて紹介します!
運営会社
NTTの子会社であるNTTソルマーレ株式会社が運営しています。
(NTTソルマーレ株式会社の公式コーポレートサイトはこちら)
大企業の子会社の運営ということで、潰れる可能性も低く安心して利用できます。「コミックシーモア」以外にも、スマホゲーム事業(恋愛シュミレーションゲーム/ライブ配信アプリ)など多角的に事業運営しているので、経営の安定性が担保された会社であると言えるでしょう。
サービス沿革
「コミックシーモア」は2004年にサービスをリリースしています。非常に電子書籍の業界の中でも早くから参入している会社であり、ebookjapanに次ぐ老舗という印象があります。
楽しみ方の種類
コミックシーモアには、さまざまな漫画の楽しみ方のプラン(計5つ)が同じサービス内にあります。
- コミックシーモア(通常):漫画を購入するタイプの楽しみ方
- 毎日無料シーモア:漫画を無料で読むタイプの楽しみ方
- レンタルシーモア:漫画をレンタルするタイプの楽しみ方
- 読み放題シーモア:漫画を月額料金で読み放題にするタイプの楽しみ方
- レビューシーモア:漫画のレビューを投稿してポイントを貰える楽しみ方
本記事で、それぞれのプランについて詳しく紹介していきます!
通常のコミックシーモアとは
コミックシーモアには他の電子書店にはない楽しみ方が豊富にありますが、まずは通常の電子書籍ストアと同じ「漫画を購入するタイプ」のシーモアの使い方を紹介します。
と言っても、コミックシーモアのTOPページから好きな漫画を探して購入するだけ!普通です。笑
品揃えとジャンル
コミックシーモアの品揃え(取扱冊数)と特に強いジャンルについて紹介します。
- 品揃え:92万冊以上
- ジャンル:漫画全般(特に女性向け漫画/BL/TLが強い)
コミックシーモアは、漫画を中心に約92万冊以上の品揃えがあります。この品揃え冊数は電子書籍ストアの中でもかなり多く、漫画全般は基本的にほとんど取り揃えていると考えて大丈夫です。(※コミックスが中心ですが、他の小説や実用書などの書籍も取り揃えた総合書店です。)
またジャンルでは特に、BLやラノベなど女性向け(腐女子向け)作品の品揃えが強い傾向があり、オリジナル作品に関しても女性向けの作品を多く発表している印象があります。
購入方法
そして、コミックシーモアで漫画を購入する際は、「通常購入」「ポイント購入」の2種類から購入方法を選ぶことができます。以下がその違いです。
- 通常購入:漫画の購入時に、値段分だけをクレジットカードやその他方法で決済する
- ポイント購入:事前にポイントを購入し、そのポイントを利用して漫画を決済する
①「通常購入」は、最もオーソドックスな購入方法なので、説明を省略します。
ここからは、②「ポイント購入」についてシーモアのポイント制度を詳しく解説します!
ポイントについて
シーモアではポイントを事前購入して、漫画を購入する際にポイントで決済することができます。この「ポイント購入」は「通常購入」よりもお得になるというメリットがあります!
しかもポイントの買い方にも2種類のプランがあり、そのプランによってお得度に差があるので、1つずつ紹介します。
プラン①:ポイントプラス
「ポイントプラス」は、自分が必要なタイミングで必要なポイント分を購入できる、普通のプランです。購入するポイントが多ければ多いほど、お得にポイントがもらえます。
以下、ポイントの購入額と獲得できるお得ポイントの内容です。
- 1,000円分(税込1,100円):1,000pt
- 2,000円分(税込2,200円):2,000pt+100pt(獲得)
- 3,000円分(税込3,300円):3,000pt+160pt(獲得)
- 5,000円分(税込5,500円):5,000pt+300pt(獲得)
- 10,000円分(税込11,000円):10,000pt+800pt(獲得)
- 20,000円分(税込22,000円):20,000pt+2,000pt(獲得)
- 30,000円分(税込33,000円):30,000pt+3,000pt(獲得)
- 50,000円分(税込55,000円):50,000pt+6,000pt(獲得)
5万円分のポイントを事前購入すると、最大6,000円分のポイントが獲得できるということ。シーモアを使うと決めている漫画好きの方は、一気にポイントをまとめ買いしてお得にポイントを獲得するのも良いかもしれません!
※ポイントを購入する際に税込金額で購入するので、ポイントで漫画を決済する際には税抜価格で支払うことができます。
プラン②:月額メニュー
「月額メニュー」は、毎月一定額のポイントを自動購入チャージできる、月額のプランです。必要なタイミングで必要な額を購入できる「ポイントプラス」よりも、この「月額メニュー」の方がさらに獲得できるポイントのお得度が上がります。
- 1,000円分(税込1,100円):1,000pt+150pt(獲得)
- 2,000円分(税込2,200円):2,000pt+450pt(獲得)
- 3,000円分(税込3,300円):3,000pt+690pt(獲得)
- 5,000円分(税込5,500円):5,000pt+1,200pt(獲得)
- 10,000円分(税込11,000円):10,000pt+2,500pt(獲得)
- 20,000円分(税込22,000円):20,000pt+6,000pt(獲得)
「月額メニュー」で5,000円分のポイントを購入すると1,200円分のポイントが獲得できるということ。
通常の購入である「ポイントプラス」で同額(5,000円分)のポイントを購入した場合は300円分のポイント獲得だったので、同じ額でも900円分のお得の差があります。これが大きいですよね。
毎月漫画に使う額が決まっている方や、決めたい方は、「月額メニュー」での購入をおすすめします!
以上がポイントプランの説明でした。
※これらのポイントを含むシーモアの決済手段については、本記事内のこちらのセクションで紹介しています。
シーモア(漫画を購入するタイプ)まとめ
まとめると、コミックシーモアで普通に漫画を購入する場合は、「①通常購入」と「②ポイント購入」が選べます。「②ポイント購入」は事前にポイントを購入して、そのポイントで支払うということ。
そしてこの「②ポイント購入」にも、さらに2種類のプラン(「a.ポイントプラス」と「b.月額メニュー」)があります。「a.ポイントプラス」は必要分のポイントを都度購入するプラン、「b.月額メニュー」は一定のポイントを月額で事前購入チャージするプラン。
自分に合わせた買い方で漫画を楽しめるのが、コミックシーモアの親切な特徴ですよね。
毎日無料シーモアとは
まずコミックシーモアには、無料で読めるコーナーが2つあります。
- 毎日無料シーモア
- (普通の)シーモアの無料コーナー
それぞれ、上記のTOPページ画像の赤枠で囲った箇所から飛ぶことが出来ます。
ではこの2つの無料は何が違うのか、1つずつご紹介していきたいと思います!
①:毎日無料シーモア
コミックシーモアには「毎日無料シーモア」というサービスがあります。これはシーモアのレンタルや読み放題と並ぶ「無料」のサービス、という位置付けです。無料で読める漫画を集めているサービスになっています。
この「毎日無料シーモア」の特徴は…
- 話単位で無料になっている
- 話単位で続きをポイント購入すること
「話単位」というのは、1つの話ごとに無料になっており、その話ごとに区切って読み進められるシステムのこと(一般的には1巻ごとですよね)。細切れに無料で読めるので、スキマ時間にちょっと無料で読みたい人にぴったりの無料コーナーです。
※もちろん1巻全部無料になっている漫画もあり、「最後まで無料」という切り口で無料漫画を探すタブもあるので、一気に無料で読みたい人はその切り口から探してみてください!
そして無料の話が終わると、続きからは話ごとに有料になります。40pなどの額をシーモアのポイントで購入する形式です。読みたい分だけ少額で購入できるので、シーモアのポイントが少し余っている場合は、ここで使うのもおすすめですよ。
②:(普通の)シーモアの無料コーナー
そして2つ目に、普通の(購入タイプの)シーモアの無料コーナーもあります。これは多くの電子書籍サービスにもある、無料漫画のコーナーと同じ位置付けです。普通の(購入タイプの)シーモアTOPページの左カラムから行くことができます。
この「シーモアの無料コーナー」の特徴は…
- 巻単位で無料になっている
- ラインナップが豪華なこと
- 約20万冊以上の無料の品揃えがあること
まず、巻単位で無料になっており、1巻だけが無料になっている場合や、1巻〜3巻まで一気に無料になっている場合など様々です(①「毎日無料シーモア」と違う点は、話ごとの無料ではなく巻(冊)ごとの無料であるという点です)。
さらに、今話題になっている漫画や定番人気漫画など、豪華なラインナップが特徴で、期間限定でビッグタイトルが無料になっていることも多くあります。
無料の冊数はなんと20万冊以上。幅広い無料漫画を読み漁りたい方は、こちらの無料コーナーがおすすめです。
レンタルシーモアとは
また、コミックシーモアには、漫画を購入するのではなく「レンタル」できるサービスもあります。それが今から紹介する「シーモアレンタル」です!
その名前の通り「電子書籍で漫画をレンタルするサービス」で、購入するよりも割安で読むことができます。レンタルのシステムについて解説していきます!
レンタルのシステム
それでは、どのようなシステムで漫画をレンタルすることができるのでしょうか。以下にまとめました。
- レンタル期間:2泊3日(72時間)
- レンタル対象:11万冊以上
- レンタル価格:(購入と比べて)最大83%OFF
- レンタル購入:差額で購入可能
- 支払い方法:通常シーモアと同様(シーモアポイント利用可)
レンタル期間は2泊3日(最大72時間)が基本です。レンタルしてから72時間以内に読み、その後は自動的に返却(読めなくなる)されます。1巻ごとにレンタルすれば、十分読み切れる期間ですよね。
レンタルの対象冊数は11万冊。通常のコミックシーモアで取り扱っている冊数よりは少ないですが、11万冊あればおおよその漫画はレンタルできるかと思います(ただ自分の読みたい漫画がレンタル対象になっているかどうかは十分に確認してください)。
通常の購入よりも最大83%もお得に読むことができるのも、レンタルのメリットです。中には0円でレンタルできる作品も!実質無料です。
さらにレンタルした作品が気に入ってずっと読みたいな…と思った方は、差額分を支払えば購入することもでき、ずっと読み続けることが可能になります。まず試しにレンタルで読んでみて、気に入った作品を差額分を支払って購入する、というパターンもありですよね。
ぜひレンタルシーモアも使ってみてください!
読み放題シーモアとは
コミックシーモアは書籍販売の他に、定額読み放題サービスが充実しています!
特にWEBの電子書店の中では、読み放題サービスも併用して運営しているのはKindle(Amazon)とコミックシーモアだけではないでしょうか。
さらに「コミックシーモア」の読み放題は、2つのプランの中から選べて利用できるんです!
その名も「読み放題フル」と「読み放題ライト」
「読み放題フル」「読み放題ライト」を比較してみた!
この2つの読み放題のプランを、
- 「品揃え」
- 「読める本のジャンル」
- 「値段」
という観点から比較してみましょう!
プラン | 読み放題フル | 読み放題ライト |
品揃え | 26,156タイトル 56,740冊 |
9,753タイトル 22,189冊 |
ジャンル | 少年マンガ 青年マンガ 少女マンガ 女性マンガ BL、TL オトナコミック ライトノベル 小説・実用書 雑誌、写真集 |
少年マンガ 青年マンガ 少女マンガ 女性マンガ 小説・実用書 雑誌、写真集 |
値段 | 月々1,480円 (税込) |
月々780円 (税込) |
と、比較してみた結論は…
「読み放題フル」が圧倒的にお得!
ライトの2倍の値段で、ライトの3倍のタイトルが読み放題になります!
さらに全ジャンルが読めるということあり、コスパ的に考えるとフルがオススメです!
(2倍の値段といっても月額1,500円なので、リーズナブルです)
読み放題のメリット
ここからは「シーモア読み放題」のメリットを見ていきましょう。通常購入やレンタルと、読み放題を使うのとではどちらがよいのでしょうか。比較した上でメリットを紹介していきます。
メリットは、以下の3つ
- 読み放題サービスとしての品揃えは業界最多規模
- 無料お試し期間があって安心!
- 期間限定読み放題や新刊まで、入荷頻度も高い!
が挙げられます。
それでは、具体的に見ていきましょう!
メリット①:読み放題サービスとしての品揃えは業界最多規模
3.4万タイトル、7.6万冊もの作品が読み放題の対象になっており、ラインナップは業界最大規模です!
特に女性向け作品や、BLのようなコアな作品における作品ラインナップは業界随一です。
他にも、サラリーマン金太郎やカイジ、女帝など、映画やドラマ化された作品も読み放題対象になっていたりするので、馴染みの作品も読めるのは嬉しいですね!
随時タイトルも更新されており読み放題対象作品は増えているので、お気に入りの作品もきっと見つかるはずです!
メリット②:無料お試し期間があって安心!
とはいえ、一回使ってみないと自分に合うかどうか分からない…と言う方に朗報。
コミックシーモア「読み放題フル」では、7日間の無料お試し期間が!
1週間あれば、サービスを試した上で納得して課金できますよね。
利用しない場合は、7日目に解約すれば、無料で読み放題が楽しめてしまいますよ!
メリット③:期間限定読み放題や新刊まで、入荷頻度も高い!
さらに常に同じラインナップな訳ではなく、日々更新されるところも大きな魅力!
新刊が入荷していきなり読み放題になったり、期間限定の読み放題特集も開催されたり。
頻繁にチェックすることで、レアな読み放題を体験できるチャンスが!
読み放題のデメリット
一方でシーモア読み放題のデメリットについても見ていきたいと思います。
デメリットは、以下の3つ
- 読み放題では途中までしか読めない作品もある
- 人気作品などは対象外なことも
- 月額料金が比較的高い
が挙げられます。
こちらもそれぞれ詳しく見ていきましょう。
デメリット①:読み放題では途中までしか読めない作品もある
コミックシーモアの読み放題サービスは、全巻を対象にしていない作品もあります。
そのため、途中までしか作品が読めず、続きはポイントを使って作品を購入しないと読めない、ということになります。
口コミにも「全巻が読めない」という不満の声が集まっているので、読み放題サービスを検討している方は、「全巻読める!」と過度な期待は抱かないようにしましょう!
まあ、他の電子書籍の読み放題サービスでも同様のことは言えるので、コミックシーモアに限った話ではありませんね。
デメリット②:人気作品などは対象外なことも
『鬼滅の刃』や『ONE PIECE』などのような人気作品は読み放題サービスの対象外です。
他のサービスでも人気作品は読み放題対象外になっているケースが多いので、こちらもコミックシーモアに限った話ではありませんね。
また、比較的新しい作品については読み放題対象に入っていないケースがありますので、注意しましょう。
一方、古い作品ではあるものの過去にドラマ化や映画化されたような話題作が読み放題対象に入っていることもあるので、そういった作品を楽しむようにしてもいいかもしれませんね!
デメリット③:月額料金が比較的高い
他の読み放題サービスと比較して若干高めの価格設定になっています。
月額500円~1,000円のサービスが多い中、コミックシーモアでは780円~1480円と、少し高いですね。
一方でその金額に見合ってラインナップ数は業界でも最大規模になりますので、その分が価格に反映されている形になります。
7日間は無料でトライアル出来るので、その期間で読めるラインナップを味わってみてくださいね!
また、もし金額がコスパに見合わないと感じても、レンタルサービスなどで割安に読む方法もあるので、そちらを試す価値はありますね。
読み放題で読める漫画のラインナップ
何と言っても「読み放題フル」なら26,156タイトル / 56,740冊が読み放題なだけあって、各ジャンル別とも豪華ラインナップが読み放題になっています!
いくつかジャンルごとに読めるタイトルをピックアップしてみました!
少年・青年マンガ
- 『CUFFS 傷だらけの地図』
- 『春ひさぐ女、買う男ども。』
- 『魁!!男塾』
- 『きまぐれオレンジ★ロード』
- 『日本沈没』
- 『サラリーマン金太郎』
- 『DEATH ANGEL』
- 『女帝』
- 『賭博黙示録カイジ』
少女・女性マンガ
- 『永久指名おねがいします!』
- 『金魚の夜』
- 『この男は人生最大の過ちです』
- 『となりのメガネ王子とヤンキーと!』
- 『僕らは恋がヘタすぎる』
- 『ヲタクの彼女』
- 『となりのメガネ王子とヤンキーと!』
- 『ダメジョのルームシェア』
- 『0からはじめるオフィスラブ』
- 『男子高生の嫁』
BL・TL
- 『隣のビッチくん(仮)に狙われています』
- 『俺の童貞切ったのいけ好かないアイツなんですけど』
- 『デリカレ』
- 『あまえんぼハニー』
- 『溺れるオメガ』
- 『妄想腐男子くん』
その他
- 『1巻まで公開中! 新宿うまい店100』
- 『ノスタルジックさんぽ旅 首都圏版』
- 『究極のカレー首都圏版』
漫画は言うまでもなく、雑誌や写真集なども納得の品揃えですよ!
『鬼滅の刃 惡鬼討伐ノ記録』と『鬼滅の刃 ~鬼殺考察譚~』など、人気タイトルも読み放題対象になっていることも多いので、ぜひまずは試してみてはいかがでしょうか?
\「読み放題フル」は7日間無料で読める!/
コミックシーモアの評判・評価・口コミは?
コミックシーモアの良い評判・口コミは以下の通りです。
- 割引やクーポンのお得さ
- BL作品など女性向け作品のラインナップが豊富
- 無料コーナーが超充実
一方、悪い評判・口コミは、
- 読み放題のラインナップが少ない
- ストアのデザインがごちゃっとしている
- リーダーアプリが使いづらい
が挙げられます。
各評判は、本メディアが独自で調査したコミックシーモアの満足度アンケート調査から、そこで集められた回答者のリアルな評判・口コミを掲載しています。
調査概要:(電子書店「コミックシーモア」利用者の満足度アンケート協力)2022年4月12日・調査対象者数30人
まずは良い評判の口コミからご紹介します!
良い評判・口コミ①:割引やクーポンのお得さ
コミックシーモアの評判で最も多かったのは、割引やクーポン配布が多く、他の電子書籍ストアに比べてもお得率が高いということ。読みたい漫画や友達からオススメされた漫画があるときに、手を伸ばしやすくなるため好評のようです。
良い評判・口コミ②:BL作品など女性向け作品のラインナップが豊富
コミックシーモアは、基本的に漫画を中心に広く取り扱っている電子書店ですが、特にBL/TL作品、女性向け作品が多く、ストアの色としても女性向けを多く打ち出している傾向があります。なので主にBL/TL好きの女性から良い評判が集まっています。
良い評判・口コミ③:無料コーナーが超充実
コミックシーモアは「毎日無料」のコーナーも非常に人気で、約1.5万冊以上が無料で楽しめます。漫画は好きだが課金はしたくないというユーザーも満足できる無料コーナーとして多くの評判が集まりました。
続いて、悪い評判・口コミについても紹介していきたいと思います。
悪い評判・口コミ①:読み放題のラインナップが少ない
コミックシーモアは「読み放題」プランも提供しているのですが、読み放題のラインナップについては満足している方とそうでない方がいるようで、意見が集まりました。
悪い評判・口コミ②:ストアのデザインがごちゃっとしている
コミックシーモアは「無料」「読み放題」「レンタル」「レビュー」などサービスの幅が広く、サイト自体も様々な企画を打ち出しているので、その分サイト自体の印象がごちゃついている、と感じるユーザーもいるようです。
悪い評判・口コミ③:リーダーアプリが使いづらい
コミックシーモアのリーダーアプリに関しても、頻繁に使っているユーザーから意見がありました。
良い評判・口コミだけでなく、悪い評判も踏まえた上で「自分に合うサービスかどうか」を基準に考えてみてください!
\漫画の楽しみ方いろいろ!/
コミックシーモアの決済手段は?
コミックシーモアの決済は多様な手段があります。クレジットカードやキャリア決済などの基本的な決済手段はもちろんのこと、PayPayやLINE Payなどの電子決済も充実しています。
この決済方法で直接漫画を購入する事もできますし、前述したポイントを購入する事も可能です。さらには、各決済手段において読み放題や月額ポイント決済などの購入が可能かどうか、可否についてもまとめましたのでご確認ください!
以下の表にシーモアの決済方法一覧です👇
方法 | 名称 | 月額定額 支払可否 |
クレジット カード |
VISA MasterCard JCB アメリカン エクスプレス ダイナーズ クラブ |
○ |
キャリア 決済 |
docomo spモード決済 auかんたん決済 ソフトバンクワイモバイル まとめて支払い |
○ |
その他 | PayPay LINE Pay Apple Pay d払い WebMoney BitCash NET CASH 楽天Edy 楽天ペイ Yahoo! ウォレット |
× |
※「月額定額」とは、「シーモア読み放題」(フル・ライト)の支払い/ポイントの「月額メニュー」の支払い、のことです。尚、ポイントを必要な時に必要な分だけ購入する「ポイントプラス」では、その他の決済も利用できます。
自分が普段利用している決済方法が使えるかどうか、確認してみてくださいね!
コミックシーモアと他の電子書籍サービスとの違い
ここまでコミックシーモアのメリットやデメリット、評判などを紹介してきました。
他の書籍サービスとの違いはどのような点があるのでしょうか?
コミックシーモアと他の電子書籍サービスとの違いをまとめましたので、表を見て比較してみてください。
ストア名 | 品揃え | ジャンル | 初回特典 | お得度 | 無料冊数 |
---|---|---|---|---|---|
コミック シーモア |
60万冊 | 漫画 (BL・TL) |
50%OFFクーポン | レンタルあり 先払いボーナスポイントあり |
定額読み放題あり |
BookLive! | 100万冊 | 漫画・雑誌 | 50%OFFクーポン | クーポンガチャ(50%OFFあり) Tポイント還元 |
1.5万冊以上 |
ebookjapan | 50万冊 | 漫画 | 50%OFFクーポン | PayPay還元(最大50%バック) 週末クーポン配布 Yahoo!/Softbankユーザー特典 |
1万冊以上 |
Kindle | 600万冊 | 全ジャンル | – | Amazonポイント還元 Prime特典あり |
定額読み放題あり |
LINE マンガ |
60万冊 | 漫画 インディーズ |
– | LINEサービス併用コインあり ボーナスコインあり 毎日無料連載あり |
43万冊以上 |
U-NEXT Book |
70万冊 | 漫画・動画 | – | 動画と併用ポイントあり | – |
Renta! | 50万冊 | 漫画 | – | 低価格レンタルあり 来店ポイントあり |
無料連載あり |
honto | 70万冊 | 全ジャンル | 30%OFFクーポン | hontoポイント | 1.5万冊以上 |
まんが 王国 |
20万冊 | 漫画 | 50%OFFクーポン | 月額コースでボーナスポイントあり 来店ポイントあり |
3,000作品以上 |
Ameba マンガ |
40万冊 | 漫画 | 100冊まで40%OFF | LINE@追加で毎週10%OFFクーポンあり 毎月クーポン配布あり |
4,000冊以上 |
めちゃ コミック |
20万冊 | 漫画 | – | 先払いボーナスポイントあり | 5,000作品以上 |
楽天 kobo |
85万冊 | 漫画 | – | 楽天サービス全体セールの割引多数 楽天スーパーポイント |
2,000冊以上 |
Reader Store |
40万冊 | 書籍全般 | 90%OFFクーポン | 80%OFFや90%OFF等、大幅割引多数 | 1,000冊以上 |
DMM 電子書籍 |
10万冊 | 漫画 (アダルト) |
50%OFFクーポン | DMM限定割引多数開催(30%OFFなど) DMMポイント |
2,500冊以上 |
紀伊国屋 | 10万冊 | 書籍全般 | – | 紀伊国屋ポイントあり キャッシュレス5%還元対象 |
– |
BOOK☆ WALKER |
65万冊 | 書籍全般 | 50%還元ボーナス | 新刊予約ボーナス 会員ランクで還元率UP! |
2,000冊以上 |
FOD | 10万冊 | 漫画・動画 | – | 8の日で400pGET 常に20%ポイントバック! |
– |
dブック | 64万冊 | 書籍全般 | 30%還元ポイント | 初回購入翌月も20%還元ポイント dポイント還元 |
3,500冊以上 |
ひかりTV ブック |
10万冊 | 書籍全般 | 50%OFFクーポン | 先払いボーナスポイントあり ひかりTVサービス特有ポイントあり |
4,000冊以上 |
COCORO BOOKS |
25万冊 | 書籍全般 | – | 先払いボーナスポイントあり まとめ買い割引あり |
200冊以上 |
アニメイト ブックストア |
35万冊 | 漫画・ラノベ | – | 実店舗併用ポイントあり アニメイト限定フェアあり |
5,000冊以上 |
メロン ブックス |
8万冊 | 同人誌・エロ | – | 割引フェア開催あり 自主電子出版可能 |
– |
ソク読み! | 20万冊 | 漫画 | – | 月額プランあり レンタルプランあり |
1,000冊以上 |
pixiv コミック |
10万冊 | 漫画・オリジナル | – | 無料連載あり 限定オリジナル作あり |
– |
よむるん | 10万冊 | 漫画 | – | 先払いボーナスポイントあり 割引フェア開催あり |
1,600冊以上 |
エクボ ストア |
5万冊 | 漫画 | – | 先払いボーナスポイントあり | 100冊以上 |
💡ストア名をクリックすると、それぞれのストアに関する記事に遷移します。
これらの電子書籍をじっくり比較してみたい方は、こちらのページも見て行ってくださいね👇
>>【徹底比較!】電子書籍ストアはどこがオススメ?使うなら、この電子書籍!
コミックシーモアのリーダー(本棚)アプリとは?
続いては、購入した漫画を読むための「リーダー(本棚)アプリ」について、レビューしていきます!
実際に漫画を「読む」というのは、漫画を買う一番の目的であり楽しいひとときなので、その読み心地が良い/使い勝手が良いかどうかは非常に重要な項目ですよね。
というわけで、コミックシーモアのリーダー(本棚)アプリがどんな仕様になっているのか、調査してみたいと思います。
まず「リーダー(本棚)アプリ」はダウンロードしなければ入手できません。
コミックシーモアのWEBストアで漫画を購入した人は、こちらからコミックシーモアの「リーダー(本棚)アプリ」もダウンロードしましょう。
コミックシーモアのリーダー(本棚)アプリを開くと、まずHOMEメニュー画面が出てきます。
このHOME画面がとにかく見やすく使いやすいのが、シーモアのアプリの大きな特徴と言えるでしょう。
このHOME画面からアクセスできる機能は、以下の通り。
- 「購入済み」漫画を見る
- 「ダウンロード済み」漫画を見る
- 「新歓通知」を見る
- 「無料」漫画を見る
- 「設定」を変更する
- 「お知らせ」を見る
見やすさのポイントは、大きなアイコンが6つのみ表示されているシンプルさにあります。
特に「読む」目的で開いているアプリなので、「購入済み」「ダウンロード済み」のアイコンが大きく表示されているのが、良いですよね。
また、最近読んだ本が最上部に表示されているので、読みかけで途中の本をワンタッチで開けるところも素晴らしいポイント。
とにかくアイコンが大きく、選択肢が整理されているので、とっても分かりやすいのです。
「購入済み」をタップすると、WEBストアで購入した本が同期されて表示されます。
表紙とタイトルだけのシンプルな画面なので、一瞬で自分の読みたい本が見つかります。
相変わらず「シンプルさ」を貫いているデザインですよね。
「ダウンロード済み」をタップすると、購入した本の中でさらにダウンロードも終わっている本が表示されます。
ダウンロードしなくても読めますが、ダウンロードすればWi-Fi環境でないところでもオフラインで読むことが出来るので、時間がある時にサクッとダウンロードしておくことを強くおすすめします!
漫画のダウンロード自体は、ほんの10秒〜15秒ほどで出来る場合が多いです(環境による)。
「無料」をタップすると、コミックシーモアのアプリ上で無料になっている漫画の一覧が表示されます。
この一覧は全て無料で読むことが出来るので、無料漫画を探している方も、とりあえずリーダーアプリを開いてみると良いでしょう。
無料で読める本は新刊が出たり、期間限定で無料が終了したり、日々コンテンツが更新されていくので、無料漫画に興味がある人は定期的に「無料」の画面をチェックしてみて下さい!
「新刊通知」は自分が購入した本の新刊が発売された際に、アプリの「新刊通知」の画面に通知してくれる便利機能。
過去に自分で購入した漫画は自動的に新刊通知がオンになっているので、安心です。
設定で欲しい情報と必要ない情報とを取捨選択することもできるので、ヘビーユーザーになるほど使いこなしたい機能です。
さて、それでは「購入済み」「ダウンロード済み」から実際に読みたい本を選んで「読む」フェーズに行ってみましょう。
自分が読みたい本をタップすると、その本の「書籍ページ」へ移ります。
コミックシーモアのリーダーアプリの良いところは、この書籍ページで「未購入巻」を一覧表示できること。
自分が購入した作品がどれくらい巻数が出ているのか、自分が購入したのは何巻なのか、スッと分かるので便利です。
(もちろん非表示にも出来ます)
そして、ここで本の表紙をタップすると、ダウンロードすることも可能です。
「ダウンロード済み」の画面の場合は、すでにダウンロードされているので、その必要はありません。
では実際に読んでみましょう。
読みたい本をタップして、読書画面へ移ります。
シーモアのリーダーアプリは、読書画面のデザインも「分かりやすさ」を重視して作られているように見えます。
主に読書画面で可能な操作は以下です。
- ページ移動
- しおり
- 明るさ調整
- 設定変更
他の電子書籍ストアのアプリにある基本的な機能が揃っており、そのほかの難しい機能がないようなシンプル仕様です。
「ページ数」が真ん中に見やすく表示されるので、今どれくらいの地点を読んでいるのか、素早く把握することが出来ます。
「しおり」は気になったページをストックしておける機能です。
ストックしたページは、しおりアイコンの上の「しおり一覧」アイコンで確認できるので、沢山ストックしても整理できて良いですよ!
また読書画面上で「明るさ調節」が出来るのも、便利な機能ですよね。
普通はスマホの設定に戻って操作しなくてはいけないので、その手間が省ける仕様は読者ファーストの心意気を感じます。
ちなみにコミックシーモアのリーダーアプリ(本棚アプリ)は以下の端末に対応しています。
- Android端末(スマホなど)
- Windows PC
- iPhone/iPad
※MacPCは対応していないので気を付けてください。
以上がコミックシーモアのリーダーアプリのレビューでした。
徹底的に読者にとっての「分かりやすさ」にこだわる姿勢が感じられ、電子書籍を初めて利用する人にとっても使いやすいリーダーアプリであることが分かりました!
コミックシーモアの会員登録方法は?
コミックシーモアにはメールアドレスの他に便利な会員登録の方法がたくさんあります。
- LINE
- Yahoo!
- Apple
が会員登録の連携として利用できます。(もし上記のサービスのアカウントを持っている場合は、そちらと連携した方が早くなります)
今回は皆が使っている「LINE」での会員登録の方法について紹介していきます。
それでは会員登録画面へ進みましょう。
シーモアの登録方法①:登録画面でLINEを選択
まず会員登録画面の方法を選択する画面で「LINE」をタップします。
シーモアの登録方法②:LINE情報の連携許可
「LINE」の提携情報が表示されるので、ここでLINE情報から連携して良いものをONにします。
今回は(必須)である「プロフィール情報」と「ユーザー識別子」をONにします。
そして「許可する」をタップします。
シーモアの登録方法②:シーモアのLINEを友達追加
そうするとLINE画面上に「コミックシーモア」のアカウントを「友達追加」すると表示されます。
ここは「友達追加」をタップ。
シーモアの登録方法③:個人情報入力
続いて、「メールアドレス」「パスワード」「ニックネーム」「性別」「生年月日」を入力していきます。
※LINEの情報連携で「メールアドレス」もONにした場合、メールアドレスは割愛されます
そして「プライバシーポリシーなどの同意チェック」をし、「登録」をタップします。
シーモアの登録方法④:メールの認証URLで完了
最後にメールアドレスに届いた認証URLをタップすれば、登録完了です!
これで会員登録が完了しました。
初回購入は30日以内であれば70%OFFクーポンが使えます。これは電子書籍ストアの中でも最もお得な初回特典といえます。ぜひ使ってみてください!
もちろんメールアドレスを入力して会員登録することもできますので、お試しください!
\会員登録はこちらから/
コミックシーモアの退会方法は?
会員登録について解説した後は、退会する方法についても説明していきます。シーモアを退会したい人は、以下の手順に従って退会手続きをしてみてください。
シーモアの退会方法①:サイト最下部の「サイト退会」をクリック
コミックシーモアの退会はサイトのフッター(ページの一番下の部分)にある「サイト退会」から手続きを進めることが可能です。少し見つけづらいですが、どのページにもフッターには「サイト退会」が表示されているので、とにかく一番下までスクロールすることで発見できます。
逆にマイページの設定などからは退会へのボタンは見つかりません(マイページであっても最下部のフッターに「サイト退会」が表示されています)ので、ご注意ください。
シーモアの退会方法②:注意事項を読んで「こちら」をクリック
フッター(最下部)の「サイト退会」をクリックすると、「サイト退会について」というページに移ります。退会することによるデメリットや注意点を喚起するページです。
サイトを退会すると…というような諸々の注意事項を読んだ上で退会したいという意思がある場合は、ページの中腹あたりにある「こちら」というテキストリンクをクリックして、サイト退会へと進んでください。
シーモアの退会方法③:アンケート回答後「退会へ」をクリック
最後に、ふたたび注意事項を読み、退会する理由などのアンケートに回答します。アンケートに答え終わったあとは、下に進むと「退会へ」のボタンがあります。この「退会へ」ボタンをクリックすると、実際に退会が完了します。
- シーモアで購入した作品が全て読めなくなる。
- シーモアで貯めていたポイントが使えなくなる。
- 再びシーモアに会員登録したとしても、以前のアカウント情報は引き継げない。
以上、コミックシーモアの退会方法の解説でした。
コミックシーモアのサービス解説・まとめ
コミックシーモアには2種類の読み放題サービスがあるので、自分の懐事情にあわせながら読み放題を楽しむことができます。
BLをはじめとした女性向けコミックのラインナップが業界内でもかなり充実しているので、これらの作品が好きな方にとってはうってつけのサービスです!
また読み放題サービスの対象外作品でも、『レンタル』という仕組みを使えば割安で読むことが出来ます。
比較的新しい作品がそろっているので、オトクですね!
\会員登録はこちらから/
コミックシーモアに限らず、オススメの電子書店を比較して選びたい方はこちら!👇
>> 【徹底比較!】電子書籍ストアはどこがオススメ?使うなら、この電子書籍!
それでは素敵な電子書籍ライフを!