今回紹介する楽天koboは、「楽天経済圏に身を置きポイ活している方」であれば、他のどのサービスよりもお得に電子書籍を購読できるサービスです。
普段楽天サービスをあまり使わない方であっても、これから楽天ポイントを利用してお得に生活しようと考えているのであれば、楽天koboは非常に便利なサービスです。
そこで今回は電子書籍サービスである楽天koboについて、競合他社18サービスと比較したことで明らかになった魅力や特徴についてご紹介していきます。
また、当サイトでは楽天kobo以外の合計18社の電子書籍サービスを比較した上で、どのサービスにどのような魅力があるのかを検証しています。
楽天koboと別のサービスで迷っている方がいれば、ぜひ以下の記事もご覧になってくださいね。
目次
楽天koboの基本情報
まずは 楽天kobo の基本情報から紹介していきます!
運営会社 |
楽天株式会社 |
サービス |
2012年7月 |
ウェブサイト |
赤を基調に作品サムネイルが見やすい 一貫性のあるデザイン ポイント残高がすぐ目に入る |
電子書籍本数 |
300万冊以上 |
無料本の有無 |
常時2,000冊以上のコミックが無料 |
楽天koboは2012年7月よりサービス開始した電子書籍ストアですが、その規模はAmazonに次ぐ最大規模となっています。
単純な書籍本数を比べればAmazonに軍配があがるものの、Amazonは洋書もその数に含まれるため、日本国内向けの書籍本数を比較すればどちらも同等の品揃えです。
- Amazon Kindle Unlimited:和書100万冊(公式掲載)
- 楽天kobo:和書80万冊(楽天kobo検索機能より計算)
また、楽天koboはその他楽天サービスを利用すればするほどお得に活用できるサービス体系となっています。
普段から楽天でネットショッピングする方や、その他楽天サービスを併用している方であれば、電子書籍ストアに楽天koboはマストです。
サイト自体もとても見やすく、お得情報が見やすく配置されており、ポイントやクーポンを有効活用した買い物ができますよ!
右端には楽天会員の情報が表示され、普段から楽天ポイントを利用している人は、トータルのポイント残高やグレードが確認できて超便利です。
総じて電子書籍業界でもトップクラスの見やすいサイトと言えます。
無料で読めるコミックもある!
常時2,000冊以上のコミックが無料!
無料コーナーがあり、そこで数多くの作品が無料で楽しめます。
無料本を探す際も、切り口が「イチオシ」や「ランキング」「新着」「ジャンル別」など整理整頓されており、探しやすいのが特徴。
とにかく無料で読みまくりたい!という方は、この無料コーナーをチェックしてみてください
楽天koboの特徴とメリット
それでは、楽天koboの基本的な情報をご紹介したところで、早速ですが楽天koboの特徴を見ていきたいと思います!
楽天koboの特徴・メリットは、主に5つあります。
- 楽天ユーザーはポイントが超絶お得に!
- ポイントで買った書籍にポイントが付与される
- 楽天割引セール、ポイントアップの対象にも
- 専用端末で快適な読書とお買い物が可能
- 書籍の品ぞろえもピカイチ
それぞれ紹介していきます!
楽天koboのメリット①:楽天ユーザーはポイントが超絶お得に!
何と言っても楽天kobo最大の魅力は、楽天ポイントがじゃんじゃん貯まる点にあります。
普段から楽天市場や楽天カードなどで楽天ポイントを使っている人にとっては、非常に魅力的な電子書籍ストアです。
楽天koboで付与されるポイントは、楽天市場と同じ形式で支払い料金100円につき1ポイント貯まる仕組みとなっていますが、
- 定期的に開催されるポイント超高倍率の「楽天お買い物マラソン」
- 毎月5と0のつく日は楽天カード決済でポイント5倍
- 楽天市場とシンクロしたポイント倍率UPキャンペーン
など、楽天の提供するサービスに登録すればするほどその倍率も高くなっていきます。
さらに、楽天koboに特徴的なサービスとして、書籍購入代金の割引キャンペーンなども実施されています。
- 各書店ごとの期間限定大幅割引キャンペーン
- 毎週水曜日は女性限定で25%OFFクーポン配布
- 初めての買い物で1000円OFFクーポン配布
楽天koboは、還元ポイントUPと購入代金割引キャンペーンを併用することで、他のどこよりもお得に電子書籍を購入することができるストアなのです。
他の楽天サービスと併用する方はぜひ利用検討してくださいね。
楽天koboのメリット②:ポイントで買った書籍にポイントが付与される
一度溜まった楽天ポイントは当然ネットショッピングで利用することになりますが、楽天の場合はポイントで支払った料金に対してもポイントが還元される仕組みになっています。
(例)1.000円の書籍をポイントで購入した場合
- 一般的な電子書籍ストア:1,000ポイントを消費して書籍購入
- 楽天kobo電子書籍ストア:1,000ポイントを商品した書籍購入後、さらに100ポイント付与(還元率10%の場合)
この仕組みがあるおかげで、楽天ポイントを消費し尽くすためには楽天以外で買い物する必要があるのです。
そのためには楽天Payを導入する必要があり・・・昨今言われている「楽天経済圏」という言葉は、楽天による考え抜かれた戦略によって生み出された現象かもしれませんね。
楽天koboのメリット③:楽天割引セール、ポイントアップの対象にも
また、楽天koboの電子書籍は楽天市場の割引セールやポイントアップの対象にもなります。
通常のポイントバックに加えて、書籍自体が割り引かれていることも多いため、非常にリーズナブルな価格で電子書籍を購入できる点が魅力です。
楽天koboのメリット④:専用端末で快適な読書とお買い物が可能
楽天koboには専用の電子書籍リーダーがあり、実際の書店などにお試し用の端末が設置してあることから、一度は触れたことのある方も多いでしょう。
楽天koboの専用電子書籍リーダーでは、本の購入から読書までをスムーズに行うことができ、その管理が楽になるというメリットがあります。そのほかにも、
- 2ページに渡って描かれたシーンを見開きでそのまま味わうことができる
- 防水機能のついた端末があり、お風呂やキッチンでも安心!
- ページをめくる速度が早い!
- 読書する環境に合わせて自動で色合いや明るさを調整!
- 豊富な機種のラインナップ(Kobo Forma/Kobo Libra H2O/Kobo Clara HD)
などといった機能が用意されており、より快適に楽天koboを使い倒したいという方にはおすすめの電子書籍リーダーです。
楽天koboのメリット⑤:書籍の品ぞろえもピカイチ
楽天koboは「総合書店」という立ち位置におり、メインジャンルであるコミックだけでなく、小説や実用書、写真集や雑誌など、合計で300万冊を超える品ぞろえを誇ります。
各ジャンルごとの内訳は、
- 漫画(コミック):約23万冊
- BL・TL:約5万冊
- 小説・エッセイ:約11万冊
- ライトノベル:約2.5万冊
- ビジネス・経済・就職:約3.5万冊
- 絵本・児童書:約0.8万冊
- エンターテインメント:約1万冊
- その他専門書:約15万冊
- 雑誌:約3.5万冊
- 洋書:約32万冊
- 写真集:1,5万冊(&アダルト)
となっており、漫画作品の数が圧倒的に多い結果となりました。
楽天koboは新刊の発売が非常に早く、実店舗へ足を運ぶよりもはやいタイミングで新刊を購読することができるため、いち早く最新話を閲覧したい方にもおすすめのサービスです。
リアル書店では売っていない過去の本も、電子書籍では検索しさえすればすぐにGETできるので、この品揃えの豊富さは便利ですよね。
また新刊もここでチェックすればリアル書店より早いスピード感で購入できるので、様々な用途でつかってみてください!
アダルトも、コミックや写真集、小説など合わせて約11万冊のラインナップがあります。
楽天koboの良い評判や口コミ
それでは、実際にこのようなメリットを踏まえた上で、ユーザーはどのような感想を抱いているのでしょうか。
ということで、楽天koboユーザーの口コミを調べてみました!
楽天koboの良い評判①:楽天スーパーセール時のお得さがすごい
楽天が定期的に行う「スーパーセール」は割引率や還元率が非常に高いことで有名ですが、楽天koboから購入できる電子書籍もその対象となっており、非常にリーズナブルな価格で電子書籍を購入することが出来ます。
https://twitter.com/hiro_wolf82/status/1302611945653022720?s=20
また、複数の楽天サービスを利用することで、電子書籍購入代金のポイントバック率が他のどの電子書籍サービスよりも高い倍率になることも高く評価されていました。
https://twitter.com/OTOKOMAE_desu/status/1334257818770214914?s=20
ポイント還元考えたら圧倒的に楽天なんだよなぁ・・・。楽天Kobo買うか?
— sho-ho- (@k_kawakubo) November 24, 2020
楽天サービスをできる限り多く使うことで、楽天サービス利用時に還元されるポイントバック率が最大44倍になるというので驚きですね。
楽天koboの良い評判②:楽天サービスと併用してさらにお得
「楽天経済圏」と題して、身の回りのウェブサービスやお金周りのサービスを全て楽天に統一している方も多く見受けられました。
https://twitter.com/bemiko_miko/status/1332104434894086145?s=20
その一環として楽天koboを普段の読書に役立て、同時に高倍率のポイント還元を受け取るということがポイ活の主流となっている様です。
ポイント倍率上昇の条件の一つに楽天koboが含まれていたんですね。
https://twitter.com/rakuten_master_/status/1333265007728058370?s=20
楽天koboのSPU達成するために電子書籍購入予定。
楽天せどりを始めるにあたって有益になりそうな本を買おう。— 柴とら (@shiba_tomorrow) November 24, 2020
また、楽天ポイントで支払った料金についても楽天ポイントが付与される点に魅力を感じるという評判もありました。
いずれにせよ、楽天koboの良し悪しを測るに重要となるキーワードは「楽天ポイント」であるという事になります。
いかに楽天サービスを今後使っていくかによって、楽天koboを選択すべきかどうか決まりそうです。
楽天koboの良い評判③:本を手軽に読めて便利
楽天koboはiOS/Android版のアプリでも利用可能ですが、その便利さに感動して専用タブレットを購入する方も少なくないようです。
また、AmazonKindleとは「ポイントが貯まるかどうか」という観点で比較をして、最終的に楽天koboを利用する方が多い様でした。
https://twitter.com/hetare808ceo/status/1181779397201690624?s=20
日本ネットショッピング市場の双頭を担うAmazonと楽天の強烈なシェア争いは、電子書籍市場においても苛烈なものとなっていることがわかりました。
どちらのサービスも同等のクオリティとなっていることから、どちらのサービスを選択するかは「どれだけポイントバックを重要視するか」という点に左右されることでしょう。
楽天koboの悪い評判や口コミ
次に、楽天koboの悪い評判や口コミについても確認していきましょう。
楽天koboの悪い評判①:特定の条件下における使い勝手がよくない
楽天koboの電子書籍リーダーを黒背景に設定した場合や、小説以外の作品を楽しんだ際に機能上の不便を覚える方が散見されました。
https://twitter.com/3gKoba/status/1334277940352204806?s=20
楽天kobo auraなどの白黒画面タブレットは小説の活字を読むもの専用だという事が使ってみてよくわかりました~!(^^;;
— zkame2のbotです。 (@zkame3) December 2, 2020
また、ハイライトやマーカー機能が使いにくいと感じる方も多い様です。
こちらはAmazon Kindle と比較されることが多く、Kindleの使い勝手の良さを踏まえた上で「楽天koboは使いにくい」という評判がありました。
楽天koboの悪い評判②:試し読みできない作品が多く、カテゴライズが適切でない
さらに、楽天koboにおける書籍のカテゴリ分けに関する悪い評判もありました。
楽天Koboの不便なところ
・試し読みできない作品が多い
・青年、少女、レディース、TL、BL諸々「その他]に入ってて探しにくい
・購入時にエラーが出ることがある(決済は完了しライブラリに入っている。稀に違うパターンもある)
・多少のカスタマイズもできないアプリ#Kobo— den (@den_book) February 28, 2017
楽天koboのこの検索のしずらさは何だ。カテゴリ分けが適当すぎるだろ。一体全体どうすれば目的の本に辿り着けるってんだ。
— toru (@toru_ver15) July 19, 2012
各書籍に適切なカテゴライズが為されていないということで、検索しづらいと感じる方も多くいらっしゃるようです。
ただし、以上の評判や口コミは2017年を最後にバッタリなくなりました。
編集部が確認する限りでも電子書籍のカテゴリ分けに不便な点は無かったため、以上のような評判を受けて楽天側が対応したのだろうと推察できます。
なので、今は安心して使うことができますね!
楽天koboに良くある質問FAQ
楽天koboに関する質問を集めてみました!
楽天koboの支払い方法には何がありますか?
楽天koboは以下の支払方法に対応しています。
- クレジットカード
- Visa,MasterCard,Diners,JCB,一部のデビットカード
- 楽天ポイント、楽天キャッシュ
クレジットカードで決済する場合は、楽天カードを利用するとさらにポイント還元率が高くなるためお得です。
紙の書籍と間違えて電子書籍を購入してしまった場合、どうすればいいですか?
紙書籍と間違えて電子書籍を購入した場合は次の方法でお問い合わせしましょう。
- 楽天の「購入履歴」を確認
- 該当する電子書籍購入履歴より、「ショップへの問い合わせ」をクリック
- 「フォームで問い合わせ」をクリック
- フォーム内のカテゴリーを①「返品・交換・キャンセルについて」を選択肢、②内容を記載し、③確認画面へをクリック
- 内容を確認し問題がなければ「送信する」をクリック
問い合わせから2日~3日程度時間を要しますが、ショップによっては電子書籍の購入をキャンセルしてくれる場合があります。ただし、紙書籍を電子書籍に変更することはできません。
購入した電子書籍が本棚に反映されない場合はどうすればいいですか?
楽天koboで購入した書籍が本棚に反映されない場合、同期機能がOFFになっていることが原因に考えられます。
マイライブラリにアクセスし、該当書籍が同期ONになっているかどうか確認しましょう。
楽天koboと他のサービスの比較
楽天koboと他のサービスの内容を簡単に比較してみました!
ストア名 | 品揃え | ジャンル | 初回特典 | お得度 | 無料冊数 |
---|---|---|---|---|---|
楽天 kobo |
85万冊 | 漫画 | – | 楽天サービス全体セールの割引多数 楽天スーパーポイント |
2,000冊以上 |
BookLive! | 100万冊 | 漫画・雑誌 | 50%OFFクーポン | クーポンガチャ(50%OFFあり) Tポイント還元 |
1.5万冊以上 |
ebookjapan | 50万冊 | 漫画 | 50%OFFクーポン | PayPay還元(最大50%バック) 週末クーポン配布 Yahoo!/Softbankユーザー特典 |
1万冊以上 |
Kindle | 600万冊 | 全ジャンル | – | Amazonポイント還元 Prime特典あり |
定額読み放題あり |
コミック シーモア |
60万冊 | 漫画 (BL・TL) |
50%OFFクーポン | レンタルあり 先払いボーナスポイントあり |
定額読み放題あり |
U-NEXT Book |
70万冊 | 漫画・動画 | – | 動画と併用ポイントあり | ー |
Renta! | 50万冊 | 漫画 | – | 低価格レンタルあり 来店ポイントあり |
無料連載あり |
honto | 70万冊 | 全ジャンル | 30%OFFクーポン | hontoポイント | 1.5万冊以上 |
まんが王国 | 20万冊 | 漫画 | 50%OFFクーポン | 月額コースでボーナスポイントあり 来店ポイントあり |
3,000作品以上 |
めちゃ コミック |
20万冊 | 漫画 | – | 先払いボーナスポイントあり | 5,000作品以上 |
楽天 kobo |
85万冊 | 漫画 | – | 楽天サービス全体セールの割引多数 楽天スーパーポイント |
2,000冊以上 |
BOOK☆ WALKER |
65万冊 | 書籍全般 | 50%還元ボーナス | 新刊予約ボーナス 会員ランクで還元率UP! |
2,000冊以上 |
Reader Store |
40万冊 | 書籍全般 | 90%OFFクーポン | 80%OFFや90%OFF等、大幅割引多数 | 1,000冊以上 |
DMM 電子書籍 |
10万冊 | 漫画 (アダルト) |
50%OFFクーポン | DMM限定割引多数開催(30%OFFなど) DMMポイント |
2,500冊以上 |
FOD | 10万冊 | 漫画・動画 | – | 8の日で400pGET 常に20%ポイントバック! |
– |
紀伊国屋 | 10万冊 | 書籍全般 | – | 紀伊国屋ポイントあり キャッシュレス5%還元対象 |
– |
dブック | 64万冊 | 書籍全般 | 30%還元ポイント | 初回購入翌月も20%還元ポイント dポイント還元 |
3,500冊程度 |
ひかりTV ブック |
10万冊 | 書籍全般 | 50%OFFクーポン | 先払いボーナスポイントあり ひかりTVサービス特有ポイントあり |
4,000冊程度 |
COCORO BOOKS |
25万冊 | 書籍全般 | – | 先払いボーナスポイントあり まとめ買い割引あり |
200冊以上 |
💡ストア名をクリックすると、それぞれのストアに関する記事に遷移します。
楽天koboの魅力はなんと言っても楽天ポイントにあります。
楽天ポイントを集めている・集めたい!という方は必須のサービスですね。
また、電子書籍の中でも品揃えはトップクラスなので、それ以外の方でも使い勝手がとても良いです!
比較の詳しい内容はこちらの記事で読んでください!
楽天koboの評判や口コミまとめ
今回はポイントバックが非常にお得な楽天koboについて、その評判や口コミについてご紹介しました。どの人もポイント還元率の高さやサービスの快適さについて言及しており、楽天グループの凄さが垣間見える結果となりましたね。
他の楽天サービスも利用している方や、楽天市場を定期的に利用する方であれば、楽天koboはポイント還元率上昇の対象になっているため今すぐ登録しましょう。
もしも楽天サービスをあまり利用しないようであれば、他の電子書籍サービスを利用した方がコスパ良く電子書籍を読むことができます。楽天koboについて気になった方がいれば、ぜひ公式サイトを確認してみてくださいね。
また当サイトでは、楽天koboの他に合計18社の電子書籍サービスを比較し、それぞれのサービスの強みや魅力を徹底的に紹介しています。
これからどのサービスを使って電子書籍を読むべきか判断に迷っている方なら、ぜひ当サイトの記事を参考に、あなたにピッタリのサービスを探してみてくださいね!
さらにオススメの記事をご紹介!
「0円」で楽しめる無料の電子書店を探したい!という人は…
それでは素敵な電子書籍ライフを!
コメントを残す