【新感覚マネースリラー】漫画『ゴールデンゴールド』不気味なフクノカミに恐怖!
近年話題の漫画の中でも特に異彩を放っている漫画があります。 宝島社「このマンガがすごい!2017」オトコ編第5位 有志選考「マンガ大賞2018」第12位 じわじわと話題を呼んでいる問題作。 『ゴールデンゴー…
元WEB書店員の日常、そして電子書籍や漫画のレビュー
近年話題の漫画の中でも特に異彩を放っている漫画があります。 宝島社「このマンガがすごい!2017」オトコ編第5位 有志選考「マンガ大賞2018」第12位 じわじわと話題を呼んでいる問題作。 『ゴールデンゴー…
書店員として、推さないわけにいかない漫画があります。 宝島社「このマンガがすごい!2018」オトコ編第2位 有志選考「マンガ大賞2018」第1位 第21回文化庁メディア芸術祭マンガ部門 新人賞 マンガ界において権威となる…
2018年3月10日公開の映画『坂道のアポロン』。 映画化される作品の原作漫画を書店に並べるのが僕の仕事。 かねてより気になっていた『坂道のアポロン』だから、この際読んでみることに。 そして読むこと数分後、胸が苦しくなる…
またまた面白い漫画を読んでしまいました。 殺し屋のデリヘル嬢がぶっ放しまくる!? 現在「やわらかスピリッツ」にて連載中の漫画 『バイオレンスアクション』 浅井蓮次 原作:沢田新(小学館) …
天才・堀江貴文(通称・ホリエモン) 何かと世間を騒がせる彼の次なる一手は、著書『多動力』の漫画化でした! Kindleで 漫画版『多動力』 を読む もともとホリエモンの本は数多く読んできた僕で…
アドラーの名著『嫌われる勇気』。 これが書店に並んでしばらく、職業柄かなりの頻度で目にするそのタイトルに、僕は突っ込みたくて堪らなかった。  …
本棚にやたら平積みしてあると、どうしても買ってしまう性のようなものがあり、例に漏れず本著も即購入してしまいました。 『お金2.0 新しい経済のルールと生き方』(佐藤航陽 著) Kindl…
自己啓発本コーナーも大好きなたけだです。 本日は2017年の「ビジネス書グランプリ」において、堂々の総合グランプリに輝き、 さらに「ビジネス書大賞」では準大賞に選出された、2017年を代表するビジネス書の名著をご紹介致し…
職業病でしょうか。 本屋に立ち寄る習慣がついてしまった僕ですが、 なんとなくその足は気がつくと「自己啓発本」の前で止まっていることがしばしば。 もしかすると、僕は他人に啓発されるのが好きなのかもしれない…。 本日…
2018年現在、日本マンガ界において最も売れている漫画といえば、 『キングダム』原 泰久 (集英社) 参照:https://www.amazon.co.jp/gp/product/B009LH…
2017年末、マンガ界において非常に影響力のある賞が発表されました。 宝島社が企画する「このマンガがすごい!」という賞です。 毎年オトコ編とオンナ編の2部門に分けて、超おもしろいマンガをランキング付けする賞…
伝説的な面白さを誇る小説があります。 森見登美彦の「夜は短し歩けよ乙女」。 参照:https://www.amazon.co.jp/gp/product/4043878028/r…