【落語・寄席】を題材にしたオススメ漫画・厳選10作をご紹介!落語初心者におすすめの解説漫画も!

落語漫画アイキャッチ

皆さんは落語を聴く機会はありますか?きっと、時間があれば寄席に通って落語を聴いているという落語ファンの人もいれば、まだ一度も落語を聴いたこともない!という人も、それぞれいますよね。落語は聴けば聴くほどその奥深さに魅了される芸能です。

今回は、そんな古典芸能でありながら新しい世代のファンも増えている「落語」の世界を描いた漫画を紹介したいと思います!

落語好きの方はもちろん、そうでない方でも楽しめるオススメ漫画を厳選してみました。落語の世界を知るという意味でも、勉強になる漫画ばかりです。これをキッカケに落語ファンになってみるのも面白いですよ!

 

今回は落語漫画10作品を以下の4つの項目に分けて紹介していきます👇

  • プロの落語家の落語漫画(4作品)
  • 落語研究会(落研)の落語漫画(2作品)
  • ファンタジーとしての落語漫画(2作品)
  • 実用書としての落語解説漫画(2作品)

 

落語漫画のほかにも、あらゆる全てのジャンルからオススメ漫画を選びたい人はこちら👇

漫画おすすめ記事のアイキャッチ

【厳選120作品】面白い超おすすめ漫画ランキング!2024年版・元書店員がジャンル別に厳選しました!

2024年1月1日
>>【厳選】面白い超おすすめ漫画ランキング!元書店員がジャンル別に厳選しました!

それでは早速、落語を描いた漫画を見ていきましょう!

 

 

プロの落語家の落語漫画(4作品)

まずはプロの落語家を描いた落語漫画から!

噺家として生きると決めた人間のいばら道、そして楽しさが描かれた良作を厳選しています。

 

『昭和元禄落語心中』雲田はるこ(講談社)

落語人気を加速させた大ヒット落語人情漫画!

『昭和元禄落語心中』サムネイル

あらすじ
満期で出所の模範囚。だれが呼んだか名は与太郎(よたろう)。娑婆に放たれ向かった先は、人生うずまく町の寄席。昭和最後の大名人・八雲(やくも)がムショで演った「死神」が忘れられず、生きる道は噺家と心に決めておりました。弟子など取らぬ八雲師匠。惚れて泣きつく与太郎やいかに……!? 昭和元禄落語心中・与太郎放浪篇、いざ幕開け!!
参照:https://booklive.jp/product/index/title_id/141713/vol_no/001

おすすめポイント

落語漫画といえば、まずこの作品が思い浮かぶ人は多いのではないでしょうか。それくらい、落語ファンの増加に貢献したと言っても過言ではない名作がこの『昭和元禄落語心中』。昭和最後の落語名人と言われた八雲師匠と、その弟子になった与太郎の落語人生を描きます。落語の魅力はもちろんですが、噺家として生きる2人の葛藤や困難、そして彼らを取り巻く人々との人間ドラマが丁寧に描かれており、その繊細な揺れ動きに心打たれます。落語を好きになればなるほど、乗り越えるべき壁も増えていく。そうして人生経験を積むほどに、2人の落語は円熟味を増していき…。本作は、何かを突き詰めると決めた人生の、その覚悟を見つめる漫画でもあります。

また巻末などで落語に関する解説も楽しく読めるので、落語初心者にもおすすめできる物語ですよ!アニメ化・実写ドラマ化もされ、数々の賞を受賞した本作は、落語の面白さを知ることのできる良書です。

🏆第17回(2013年度)文化庁メディア芸術祭マンガ部門優秀賞

🏆第38回(2014年度)講談社漫画賞一般部門

🏆第21回 手塚治虫文化賞新生賞

🏆このマンガがすごい!2012 オンナ編 第2位

📖全10巻完結済み

 『昭和元禄落語心中』を読む 

 

『どうらく息子』尾瀬あきら(小学館)

純朴な一人の青年の噺家人生を描く落語道漫画

『どうらく息子』サムネイル

あらすじ
『夏子の酒』『蔵人-クロード-』など、日本酒を扱った漫画作品を描き続けた尾瀬あきらが、新境地にチャレンジした意欲作です。「寿限無」など子供でもおなじみの楽しい噺から、「子別れ」「文七元結(ぶんしちもっとい)」など人情噺も落語を知っていても、知らなくても楽しめる内容となっています。この作品の生命線・落語の監修についているのは、落語愛好家にはもうおなじみ、柳家三三師匠です。当代きっての名人・柳家小三治師匠の弟子として修業を積み真打となり、落語界トップクラスの評価をされている実力者です。落語家の世界では30歳代はまだまだ若手なのですが、柳家三三師匠は人気・実力ともに「今おもしろい落語家」としてもっとも注目を集めている次代のホープです。落語って何?古臭い江戸時代の話でしょ?という方でも落語の世界に引き込むコミックです。もちろん落語好きの方も、数十人の現役噺家から取材した修業逸話が随所にちりばめられているから楽しめます。「平成の落語ブーム」として注目度抜群の落語の世界を『どうらく息子』から覗いてみてください。
参照:https://booklive.jp/product/index/title_id/205498/vol_no/001

おすすめポイント

 落語に出会い、魅せられ、そして落語家を目指すことに決めた青年の物語。保育士をしていた翔太がひょんなことから落語に出会い、そして落語家を志し、落語家・惜春亭銅楽師匠の元へ弟子入りすることに。そこで翔太に付けられた名前は「銅ら壱」。かつて保育士だった男が落語家・銅ら壱として成長していく過程が丁寧に描かれてゆきます。

 この漫画の一番の魅力は、落語家の生活や修行の様子がとてもリアルに描かれていること。それもそのはず、本作は実際の落語家の方々によって監修されているのです。普段の落語家生活のエピソードが詳細に伝わってくるのも納得です。そして、前座見習いとして師匠の元に弟子入りした銅ら壱(こと翔太)の視点で物語が進んでゆくので、何もわからない私たち読者も翔太と共に落語家とはなんたるかを学んでいけるような構成になっているところも本作の良いところです。

 今まで落語に触れたことがない人でも、読み進めるだけでどんどん落語に詳しくなれる、落語を好きになれる、そんな漫画です。

📖全18巻完結済み

 『どうらく息子』を読む 

 

『寄席芸人伝』古谷三敏 / あべ善太(小学館)

寄席に生きる噺家たちの日々を綴る短編集

『寄席芸人伝』サムネイル

あらすじ
高座で噺の最中に、客席の文士に「まずい! 」と言われた左楽は、レアリスムの芸を磨こうと試練を重ねる『レアリスムの左楽』。なまりのひどい田舎者が、噺はダメだが踊りを覚えようと工夫を重ねる『電気踊りの又蔵』など13話。 古谷三敏が話芸の世界をリアルに描いた名作集!
参照:https://booklive.jp/product/index/title_id/443678/vol_no/001

おすすめポイント

落語家として寄席に生きる芸人の日常を、ほんわかしたテイストの絵で描く短編集。絵こそゆるい雰囲気ですが、噺家の日常はリアルそのものです。自分の話芸を磨くために鍛錬し続ける姿や、落語文化を守り抜こうとする師匠たちの日々など、「落語の世界とはなんたるか」が分かる物語が盛り沢山。誰が読んでも分かりやすく描かれてはいますが若干専門的で渋い内容なので、落語初心者というよりはどっぷりと落語の世界に浸かったファンに読んでもらいたい作品です。

知られざる落語の魅力を新発見できること間違いなし。読み応えも抜群です。

📖全11巻完結済み

 『寄席芸人伝』を読む 

 

『たまちゃんハウス』逢坂みえこ(集英社)

じんわりあたたかい落語家一門ホームドラマ!

『たまちゃんハウス』サムネイル

あらすじ
父・桜花亭春福を筆頭に、内弟子たちや三味線弾きの母など、珠子の家は落語に夢中な者ばかり。いったい何がそんなにオモロイの? なにわの落語家人情コメディー。
参照:https://booklive.jp/product/index/title_id/173355/vol_no/001

おすすめポイント

『美味しいのがいい!』『永遠の野原』などの作品で有名な逢坂みえこ先生の作品です。恋愛漫画が多い印象の逢坂先生ですが、本作はしっかりと落語を中心とした物語。落語一門それぞれのキャラクターたちが生き生きと描かれ、その背景にあるドラマをじっくりと描いている作品となっています。落語を知らない人でも十分に楽しめるホームドラマですが、落語を知っている人が読めばさらに魅力的な作品に感じると思います。

恋愛要素を少し抑え、落語に生きる人間たちの日々を丁寧に描いた本作。じんわりと心温まる物語になっているので、とってもオススメです。逢坂みえこ先生の作品を読んだことがない人も、最初の作品として読んでみてはいかがでしょうか!

📖全5巻完結済み

 『たまちゃんハウス』を読む 

 

 

落語研究会(落研)の落語漫画(2作品)

続いて、落語研究会(通称・おちけん)の活動を描いた落語漫画です。

プロの落語家とは違う落研ですが、落語を愛する気持ちは変わりません!

 

『こたつやみかん』秋山はる(講談社)

高校に「落研」を創設した3人の青春の物語

『こたつやみかん』サムネイル

あらすじ
無口で内気な坂井日菜子(さかい・ひなこ)と、才色兼備の転校生・有川真帆(ありかわ・まほ)。寄席でバッタリ出会ったふたりは、これからの高校生活を充実させるため「落語研究同好会(通称「落研(おちけん)」)」の創設を誓う! さっそく勧誘の声をかけたのは、イケメンで知られる梶浦悠太(かじうら・ゆうた)。実はこの男、理屈ガチガチの落語ヲタ。落語への愛情で負けてたまるか! 私たちの思う“面白い”を伝えるため、全力の毎日が始まった!! 学業より芸道のハイスクール落研コメディ!
参照:https://booklive.jp/product/index/title_id/242453/vol_no/001

おすすめポイント

落語研究会、いわゆる落研(おちけん)をテーマにした落語青春漫画。3人のキャラクターが立っており、三者三様の落語への情熱に若いエネルギーを感じます!本作を見ると、部活のような青春の1ページとしての落語も良いな…と思ったり。所詮、高校生の落語。決してプロの落語家ではないけれど、それでも「落語が好き!」という気持ちで繋がった3人の友情はとても美しく、そんな青春の煌めき、瑞々しさが鮮明に描かれています。

「学園もの」と「落語」というミスマッチなように思える組み合わせの物語ですが、しっかり学園ものの良さも出ているし、落語の魅力も随所に散りばめられており、オススメの落語漫画です!

📖全4巻完結済み

 『こたつやみかん』を読む 

 

『おちけん』川島よしお(双葉社)

作者の落語愛に満ちた珠玉の落研コメディ!

『おちけん』サムネイル

あらすじ
4人の少女たちが大学の落語研究会“おちけん”に集まった! 爆笑&ためになる本格落語コミック! 愛らしく美しく、そしてギャグもがっつり入った川島劇場の最新作は、読むと落語が好きになること間違いなし!
参照:https://booklive.jp/product/index/title_id/221103/vol_no/001

おすすめポイント

川島よしお先生の落語愛に溢れた本作は、大学の落研を舞台にした落語紹介漫画。1巻完結で読みやすく、しかし落語の魅力はしっかり凝縮されているところが素晴らしいところです。落語の噺をストーリーの中でしっかりと解説し、知らない人が読んでも分かりやすく理解できるように構成されています。さらに噺のあらすじだけでなく、落語の世界に出てくる時代の背景や人々の暮らしなど、視野の広い解説がなされているので、より楽しめますよ!キャラクターがそれぞれ愛らしく彼女たちの成長を追えるストーリーもおすすめのポイント。

そもそも大学の落研を舞台にした漫画はあまりないので、ぜひ読んでみて下さい!

📖全1巻完結済み

 『おちけん』を読む 

 

 

ファンタジーとしての落語漫画(2作品)

落語とファンタジーという異色の組み合わせを描いた斬新な物語を厳選しました。

不思議な世界観で落語のことを楽しく知ることが出来る物語を紹介します。

 

『うちの師匠はしっぽがない』TNSK(講談社)

落語家に化ける少女・まめだの上方落語修行!

『うちの師匠はしっぽがない』サムネイル

あらすじ
いつか人間を化かしてみたいと夢見る、豆狸の女の子・まめだ。少女に化けて大都会・大阪に繰り出し、黒髪の美女を化かそうとするが一目で見破られてしまう……!落ち込むまめだに容赦なく「里に帰れ」と言い放った美女は、自分を「落語家」だと名乗り……?笑うかどには、たぬきたる。読むと笑顔になる大正落語ファンタジー、ここに開演!
参照:https://booklive.jp/product/index/title_id/645999/vol_no/001

おすすめポイント

舞台は大正時代の大阪。よって本作に出てくる落語は「上方落語」(関西で語り継がれた落語)です。

主人公は豆狸の少女・まめだ。人を化かすことに憧れて大阪にやってきた彼女は、黒髪の美女である落語家・大黒亭文狐(だいこくていぶんこ)にその変身を簡単に見破られてしまいます。しかし、彼女もまた変身術を使いこなし「女流落語家」に化けている化け物でした。そんな彼女の落語に憧れ、まめだは大黒亭文狐に弟子入り志願。晴れて大黒亭まめだとして落語家の道を歩むというストーリーです。

設定こそファンタジー要素が強いのですが、時代背景や上方落語の知識などはしっかり描かれており、読み応えは抜群です。そしてなんと言っても主人公のまめだの可愛らしいこと。愛くるしいキャラクターと上方落語の奥深さ、両方を楽しめる本作は落語ファンにもおすすめの作品です。アニメ化もされていますので、アニメから入ってもいいですね。

 『うちの師匠はしっぽがない』を読む 

 

『異世界落語』ゴツボ×リュウジ / 朱雀新吾 / 深山フギン(KADOKAWA)

古典落語を異世界風にアレンジ!?新感覚異世界ファンタジー

『異世界落語』サムネイル

あらすじ
魔族の侵攻により滅亡の危機を迎えていたサイトピア国が命運をかけて異世界から召喚したのは、見慣れぬキモノを装備した落語家!? まあまあエルフさんもドワーフさんも、一席お付き合い願います――。
参照:https://booklive.jp/product/index/title_id/561695/vol_no/001

おすすめポイント

小説投稿サイト「小説家になろう」に投稿された同名の人気作品が原作の漫画です。落語家が異世界に召喚され、異世界風にアレンジした古典落語をやる…これだけで設定として非常に面白いですよね。流行りの「異世界もの」の中でも新しく、異彩を放っています。特に、落語家本人がスキルを持って戦い、世界を救ってゆくという異世界ものにありがちな展開を見せるわけではなく、落語を披露することでその噺から気付きを得た周囲の人々によって間接的に世界を変えてゆくという展開が斬新です!笑

もちろん、古典落語を知らない人でも分かるように丁寧に説明を交えながら進んでいくので、しっかり噺も理解した上で物語を楽しむことができますよ!新感覚の異世界ものとしてもオススメの落語漫画です。

📖全4巻完結済み

 『異世界落語』を読む 

 

 

実用書としての落語解説漫画(2作品)

最後に落語を丁寧に解説している実用書・ガイドブックとしての落語漫画です。

落語をあまり知らない初心者にぜひオススメしたい入門書を厳選しました。

 

『落語まんが ほんやらこばなし。』浜田ぢゅんいち(ナンバーナイン)

古典落語の名作噺を漫画で読める、落語の世界への入門漫画!

『落語まんが ほんやらこばなし。』サムネイル

あらすじ
誰もが知っている名作古典落語をマンガ化!!原作忠実。名作落語のおもしろさそのままに、シンプルで楽しく・読みやすい[落語まんが]シリーズの登場です。
参照:https://booklive.jp/product/index/title_id/640229/vol_no/001

おすすめポイント

「落語」というものは何となく知っていても、実際の落語の「噺」はよく知らない…という方はたくさんいると思います。本作はそんな落語噺に詳しくない方にもその面白さが伝わるように、古典落語の噺を物語として描くことで紹介している漫画です。割とオールドスクールなタッチで、どことなく「日本昔ばなし」を思わせる雰囲気が魅力の本作。このタッチだからこそ、古典落語の情緒がしっかりと伝わってきて何とも味わい深いテイストになっています。

全9巻ある漫画は1巻に2つずつ古典落語の噺を収録。「らくだ」「やかん」「子別れ」「猫の皿」「紙入れ」「芝浜」「文七元結」など…知って損はない落語の名作噺が多数収録されており、実際に落語を聴きに行くのはまだ少しハードルが高いなぁと思っている方が落語の入門編として漫画から物語に入れるので、非常におすすめです。よくできた噺もあれば、笑って泣ける人情噺もあり、落語の世界の面白さを存分に知ることができると思います!ぜひ、気になるタイトルの落語があれば、その収録巻を読んでみて下さい!

 『落語まんが ほんやらこばなし。』を読む 

 

『マンガでわかる落語:古典落語のあらすじ、寄席の楽しみ方が一目瞭然!』春風亭昇吉(誠文堂新光社)

落語ファンになるための入門解説ガイドブック!

『マンガでわかる落語:古典落語のあらすじ、寄席の楽しみ方が一目瞭然!』サムネイル

あらすじ
東大出身落語家が解説! この本を読んでから寄席に行けば、落語が120%楽しめる! 若い世代からビジネスパーソンまで、人気のエンターテイメントとなっている落語。 ひとりで多くの登場人物を演じわける落語は、落語家の話術からコミュニケーションのスキルを学べるとあって、趣味としてだけでなく教養としても注目されています。 聞く側に想像力や考える力が求めらることもあり、演者とお客さんが双方で場をつくりあげるライブ感も魅力のひとつです。 とはいえ噺の難しさや“寄席”のマナーの無知などから、ハードルが高いと感じている人も多いはず。 そこで、寄席の楽しみ方、古典落語のあらすじなど、はじめて落語を聞く予習に最適な“落語の楽しみ方”を、東大出身初の落語家である春風亭昇吉さんが解説。 落語の圧倒的な知識と噺家の経験値から繰り出される独自の解説で、楽しみながら落語の世界を理解できます。 落語は噺の内容やオチがわかっていても(映画でいうネタバレ)楽しめる芸能であり、むしろ内容を理解していたほうが、噺家による演出や展開の違いがわかり、深く堪能することができるもの。 この本を読んでから寄席に行けば、落語が120%楽しめる、知識ゼロからの落語指南書です。
参照:https://booklive.jp/product/index/title_id/744980/vol_no/001

おすすめポイント

東大出身の落語家で最近(2021年)真打に昇進したばかりの落語家・春風亭昇吉さんが解説する落語のガイドブック的な漫画です。古典を得意とする昇吉さんならではの落語愛で、古典落語の噺を分かりやすく解説しています。特にカラー刷りの漫画なので、子供でも楽しめるテイスト。漫画の下にはしっかりと昇吉さんの解説文が載っているので、漫画を読んであらすじを理解した後に解説を読むと、より理解が深まります。また古典落語の紹介だけでなく、落語の歴史から過去の名人、寄席への行き方など、落語にまつわる知識がギュッと凝縮された本作。これを読めば落語の世界がグッと近くなりますよ!

落語初心者は必読の一冊、オススメです(もちろん、落語ファンが読んでも新たな発見がある豆知識も盛り沢山です)!

📖全1巻完結済み

 『マンガでわかる落語』を読む 

 

 

落語漫画オススメ厳選10作品・まとめ

落語のイメージ

さて、オススメの落語漫画をご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか。

落語漫画と一言でいっても、その切り口はさまざま。面白い設定から落語を紐解く作品が多く、新しい発見も多いですよね。

初心者の方から落語ファンの方まで、落語を知りたい!と思っている方すべてにオススメできる漫画を紹介してきましたので、ぜひ読んでみてください!落語の解説漫画は文章以上にわかりやすいので、そちらもぜひ!

 

別のジャンルからオススメ漫画を探したい人へ

「落語・寄席」を描いた漫画のほかにも、あらゆるジャンル別に漫画を厳選して紹介しています!

スポーツ漫画のおすすめ👇

厳選100冊版スポーツ漫画アイキャッチ

【厳選102冊】スポーツ漫画のおすすめを競技別に大紹介!胸アツな作品はコレだ!

2024年4月25日
>>【厳選】スポーツ漫画のおすすめを競技別に大紹介!胸アツな作品はコレだ!

ラブコメ漫画のおすすめ👇

ラブコメ漫画アイキャッチ

【厳選56作】胸キュンの王道!ラブコメ漫画のオススメ作品をジャンル別に一挙紹介!

2024年5月27日
>>【厳選】胸キュンの王道!ラブコメ漫画のオススメ作品をジャンル別に一挙紹介!

グルメ漫画のおすすめ👇

グルメ漫画アイキャッチ画像

【食べる読書】グルメ漫画のオススメ61選をジャンル別に一挙ご紹介!料理・グルメ好き必見!

2024年5月30日
>>【食べる読書】グルメ漫画のオススメをジャンル別に一挙ご紹介!料理・グルメ好き必見!

ギャグ漫画のおすすめ👇

ギャグ漫画アイキャッチ

【おすすめギャグ漫画2024】思いっきり笑いたい時に読むべき面白いギャグ漫画36選!!

2024年5月29日
>>【おすすめギャグ漫画】思いっきり笑いたい時に読むべき面白いギャグ漫画!

ミステリー・サスペンス漫画のおすすめ👇

ミステリーサスペンス漫画

【厳選36選】ミステリー・サスペンス漫画のオススメを徹底紹介!探偵・推理・SF・クライム系ほか

2024年6月5日
>>【厳選】ミステリー・サスペンス漫画のオススメを徹底紹介!探偵・推理・SF・クライム系ほか

異世界漫画のおすすめ👇

異世界漫画のアイキャッチ画像

【厳選56作】異世界漫画のおすすめ作品を徹底紹介!転生・冒険・日常の3ジャンル別!

2024年6月12日
>>【厳選】オススメの異世界漫画を徹底紹介!転生・冒険・日常の3ジャンル別!

泣ける漫画のおすすめ👇

アイキャッチ画像

【ハンカチ必須!】泣ける漫画おすすめ41選を一挙に紹介!心がスッキリする物語を。

2024年6月15日
>>【ハンカチ必須!】泣ける漫画おすすめを一挙に紹介!心がスッキリする物語を

エッセイ漫画のおすすめ👇

エッセイ漫画アイキャッチ

【共感の嵐】エッセイ漫画のオススメ厳選41冊!家族・職業・旅行・病気…様々な体験談を綴る

2024年6月14日
>>【共感の嵐】エッセイ漫画のオススメ厳選!家族・職業・旅行・病気…様々な体験談を綴る

お仕事漫画のおすすめ👇

【お仕事漫画30選を職業別にご紹介!】きっと自分の職業も漫画になっているかも…!?

2021年8月16日
>>【お仕事漫画を職業別にご紹介!】きっと自分の職業も漫画になっているかも…!?

長編完結漫画のおすすめ👇

長編完結まんがサムネイル

【イッキ読み推奨!】元書店員がオススメする長編完結まんが・厳選31作!

2024年6月26日
>>【イッキ読み推奨!】元書店員がオススメする長編完結まんが・厳選作品!

1巻完結漫画のおすすめ👇

【サクッと大満足!】1巻完結漫画のオススメ厳選22冊を徹底紹介!短くて濃い物語にハマる!

2024年7月4日
>>【サクッと大満足!】1巻完結漫画のオススメ厳選作を徹底紹介!短くて濃い物語にハマる!

ホラー漫画のおすすめ👇

ホラー漫画アイキャッチ

【ガチ怖!】ホラー漫画のおすすめ51選をジャンル別に紹介!心霊・サスペンス・グロ好き必見!

2024年5月31日
>>【ガチ怖!】ホラー漫画のおすすめをジャンル別に紹介!心霊・サスペンス・グロ好き必見!

 

オススメの電子書籍ストアを比較して選びたい!という方はこちら👇

電子書籍の比較記事アイキャッチ

【徹底比較!2024】電子書籍ストアおすすめ厳選25社はどこがベスト?使うなら、この電子書籍!

2024年4月10日
>>【徹底比較!】電子書籍ストア厳選18社はどこがオススメ?使うなら、この電子書籍!

無料の漫画が読める電子書籍ストアを比較して選びたい!という方はこちら👇

漫画無料読み放題記事のアイキャッチ

【漫画を読み放題 !?】定額・無料で読めるオススメ漫画読み放題サービス18社を徹底比較!2024年版

2024年1月1日
>>【漫画を読み放題 !?】定額・無料で読めるオススメ漫画読み放題サービス15社を徹底比較!

それでは素敵な漫画ライフを!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

ABOUTこの記事をかいた人

本メディア『お前は笑うな。』は、本・漫画・電子書籍・VODなどオススメのエンタメ情報を発信するメディアです。 運営は、株式会社ロビンソン・クルーソー。 元・電子書籍の書店員だった代表をはじめ、様々なエンタメ分野に精通するライターによって、最新のエンタメ情報を提供してゆきます。